整形受診を済ませた後、午後はリウマチ科へ。
いつも9時の予約ばかりなので、こんな時間に行くのは初めてのこと。
アクテムラを再開してから、こわばりは2週間程度でなくなってきたものの、やはり痛みはあります。
まあ、でもこわばりの消えたことでも大きな進歩!
痛みは、私の場合には動作痛がほとんど。
両肘、右足甲、時折左膝人工関節、頸椎・・・。
それでも、6月から7月のこわばり、だるさ、全身の痛みがあったころを思えば、楽になっているのは確かですね。
コントロールできていた時だって、あちこちの痛みはそれなりにあったんだから。
今回もアクテムラの量は、白血球が5200だったので前回と同じく280で。
当然、アクテムラの作用で、CRP は0.0(先月2.1)、血沈は2(先月68)と数値上は良くなっている。
でも、痛みはまだまだかな。
若い内科系の先生がそばについておられて、リセット療法を強調されていた。
しかし、もうちょっと切れが欲しいんだけど。
もう本当に、昨日は朝から整形受診があったし、アクテムラでベットに案内された時には転がり込むようにでした(笑)
とにかく足を投げ出して横になりたい!って言う感じ。
1時間は眠って休めると思っていたのに、なぜか!?眠れない。
目だけ閉じていたけれど。
アクテムラが終わって、薬局を出る頃には、もう4時半。
最速で家に帰ったのが、6時前。
さすがに疲れました~~~~;;
やむを得ずダブル受診をしたけれど、どちらも時間がかかる科だと疲れますね。
整形とリウマチ科のセットは、今度からしないようにします。
予定組むのが失敗だったかもしれません。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2698_1.gif)
アクセス、読者登録も有難うございます。
リウマチのブロガーさんが、こちらで発信されています。
クリックしてくださると、励みにもなります!(^^)
いつも9時の予約ばかりなので、こんな時間に行くのは初めてのこと。
アクテムラを再開してから、こわばりは2週間程度でなくなってきたものの、やはり痛みはあります。
まあ、でもこわばりの消えたことでも大きな進歩!
痛みは、私の場合には動作痛がほとんど。
両肘、右足甲、時折左膝人工関節、頸椎・・・。
それでも、6月から7月のこわばり、だるさ、全身の痛みがあったころを思えば、楽になっているのは確かですね。
コントロールできていた時だって、あちこちの痛みはそれなりにあったんだから。
今回もアクテムラの量は、白血球が5200だったので前回と同じく280で。
当然、アクテムラの作用で、CRP は0.0(先月2.1)、血沈は2(先月68)と数値上は良くなっている。
でも、痛みはまだまだかな。
若い内科系の先生がそばについておられて、リセット療法を強調されていた。
しかし、もうちょっと切れが欲しいんだけど。
もう本当に、昨日は朝から整形受診があったし、アクテムラでベットに案内された時には転がり込むようにでした(笑)
とにかく足を投げ出して横になりたい!って言う感じ。
1時間は眠って休めると思っていたのに、なぜか!?眠れない。
目だけ閉じていたけれど。
アクテムラが終わって、薬局を出る頃には、もう4時半。
最速で家に帰ったのが、6時前。
さすがに疲れました~~~~;;
やむを得ずダブル受診をしたけれど、どちらも時間がかかる科だと疲れますね。
整形とリウマチ科のセットは、今度からしないようにします。
予定組むのが失敗だったかもしれません。
![にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ](http://sick.blogmura.com/ryumachi/img/ryumachi88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2698_1.gif)
アクセス、読者登録も有難うございます。
リウマチのブロガーさんが、こちらで発信されています。
クリックしてくださると、励みにもなります!(^^)