STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

薬の一包化どう思う?

2008年12月02日 | 日記など

3時間以上!!待ちをこなして、ようやく、今年の母の大学病院通院も、
終わりました(やれやれ;;~待つ身も、鍛えられます;;)

夏から変えた薬局で、薬の一包化をしてくれるようになり、始めは、
「自分で数えて、揃えないと、頭の回転が悪くなりそう~(笑)」と、薬剤師さんに
笑い話で話したのだけど、最近、それも、定着し、楽になったみたいです。

薬の一包化にも、薬剤師さんの個人的な考え方の違いがあるのか!?、
先月は、錠剤5種、粉薬3種をぜ~んぶ、一まとめに(@_@;)
さすがに、これでは、親切心とは言え、一気に飲める人の方が稀?では?;;
「調剤しなおしましょうか?」とも言ってくれたみたいだけど、28日分なので、
持ち帰って、分けて飲んでるみたいでした。
やっぱり、薬の一包化と言っても、錠剤、粉薬は別々にして欲しいですね~
薬の種類の多い高齢者や申し出た人には、一包化にしてくれるようです。

ちなみに、私は、一つ一つ自分で!揃えて飲んでま~す(笑)
お薬ケースなどと言うものには、漢方があるので、入りづらく、また
面倒くさがり屋なので、お菓子の缶にシートごと入れておいて、プチプチ出しては
朝、夕、飲んでますよ~「ハッ、間違えたぁ;;」と言いながらも(苦笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えて教えられる!?

2008年12月01日 | 日記など

「ビオラちゃん、パソコンの使い方が分からんよ~;;
教えてくれる?持って行こうか?」とご近所さんから電話。
「ノート?」と聞くと「違うよぉ~パソコン」(@_@;)と答える相手
(そのノートと、言ったつもりはないんでけど(^^ゞ)。
何はともあれ、行くしかないと思って、パソコンサポートすべく参上

年賀状ソフトの使い方だったのだけど、私の使うソフトと違い、思うように
操作が始めは出来なくて;;悪戦苦闘、それでも、分からないなりに
触っていたら;;ようやく曲がりなりにも、完成~♪

今度はプリンター、何しろ一年一度しか登場しないらしいので、
予感的中・・・・印字が乱れる、クリーニングしても印字は変わらず;;

交換したインクが古いものだったらしい、エラーボタンの意味がやっと納得。

紙送りもいま一つだったけれど、「買いえるといいかも?今は安いから!」などと
言ってたら、順調になったプリンター(頑張ってるじゃん~笑)

気軽にサポートするつもりで請合ったものの、人様のパソコンは、まずマウスも
固いし、OSも違うし、入力もひらがな入力だし、教えてみて、気づかされることが、
沢山あるし、新たな発見もあったり!!~

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする