
演目が発表になったんだけど、なんだかパッとしないなあ~。
吉右衛門と團十郎の共演はわりと珍しいような気がするけど、相性はいかに?
しかし、「金閣寺」、「暫」、「吃又(どもまた)」は大定番。無難すぎはしませんか、松竹さん!
こんなことだと、歌舞伎の好きな人から「今回はいいや」と思われてしまいそうな・・・。
ま、大きなお世話なんですけどね~。
************************************************************************
新橋演舞場
七月大歌舞伎
平成22年7月2日(金)~26日(月)
昼の部
一、名月八幡祭(めいげつはちまんまつり)
縮屋新助 三津五郎
芸者美代吉 福 助
二、六歌仙容彩
文屋(ぶんや)
文屋康秀 富十郎
三、祇園祭礼信仰記
金閣寺(きんかくじ)
此下東吉実は真柴久吉 吉右衛門
雪姫 福 助
松永大膳 團十郎
夜の部
一、歌舞伎十八番の内
暫(しばらく)
鎌倉権五郎 團十郎
二、傾城反魂香(けいせいはんごんこう)
土佐将監閑居の場
浮世又平 吉右衛門
女房おとく 芝 雀
三、馬盗人(うまぬすびと)
ならず者悪太 三津五郎
吉右衛門と團十郎の共演はわりと珍しいような気がするけど、相性はいかに?
しかし、「金閣寺」、「暫」、「吃又(どもまた)」は大定番。無難すぎはしませんか、松竹さん!
こんなことだと、歌舞伎の好きな人から「今回はいいや」と思われてしまいそうな・・・。
ま、大きなお世話なんですけどね~。
************************************************************************
新橋演舞場
七月大歌舞伎
平成22年7月2日(金)~26日(月)
昼の部
一、名月八幡祭(めいげつはちまんまつり)
縮屋新助 三津五郎
芸者美代吉 福 助
二、六歌仙容彩
文屋(ぶんや)
文屋康秀 富十郎
三、祇園祭礼信仰記
金閣寺(きんかくじ)
此下東吉実は真柴久吉 吉右衛門
雪姫 福 助
松永大膳 團十郎
夜の部
一、歌舞伎十八番の内
暫(しばらく)
鎌倉権五郎 團十郎
二、傾城反魂香(けいせいはんごんこう)
土佐将監閑居の場
浮世又平 吉右衛門
女房おとく 芝 雀
三、馬盗人(うまぬすびと)
ならず者悪太 三津五郎
![]() | 團十郎復活市川 團十郎文藝春秋このアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます