家に帰ってきたら、このニュースで正直ビックリ!
七之助君頼むよ~、というのが正直な心境。浅草歌舞伎が終わって羽目をはずしていたってことなのかな…。しかし、あまりに間が悪い。3月からの父親の勘三郎襲名の前でケチがついてしまった。もちろん、このことで新勘三郎の襲名披露興行に直接の影響は出ないまでもねえ…。日頃、中村屋贔屓を敵に回しそうな発言を繰り返している私も(でも勘九郎の舞踊はほぼ毎回手放しに褒め . . . 本文を読む
1月30日に「初詣」もないもんなんだけど、忙しかったんだから仕方がない!ということで、行って来ました、浅草寺。
以前は明治神宮に行ってた事もあるんだけど、あそこは埃っぽくてね…。
最近は浅草歌舞伎も行ってないので、浅草はホント久しぶり。仲見世を通らなければすぐ浅草寺に着くんだけど、たまに来ると一応仲見世を通りたくなりますよね。人形焼や揚げ饅頭の誘惑を断ち切って、浅草寺まで行き、正面の観音様の横 . . . 本文を読む
普段テレビを見ない私が欠かさず見る数少ない番組「BSマンガ夜話」のアシスタント笹峯あいさんの作演出の芝居『猪突するココロ』を観に行った。
場所は世田谷線松蔭神社前駅、徒歩1分のスタジオAR。世田谷線は下高井戸-三軒茶屋間を走るちんちん電車で、久々に乗ったなあ・・・。私が観たのは1月23日(日)のPM6:00からの回で、雪のちらつく寒い日の観劇となりました。
会場のスタジオARは、おそらくスチー . . . 本文を読む
ここのところ公私共に忙しく、おまけに空き時間に無理やり芝居観劇をしていたので(歌舞伎座、新橋演舞場、国立劇場、笹峯あいさんの芝居、それぞれ感想は近日中にUP予定。)、すっかりまともな更新は御無沙汰でしたが、半ば私のライフワークと化した?NHK問題に進展があったのでまずは私見を。
ついに海老沢NHK会長(以下、エビジョンイル)辞任しましたね。しかし後任は技術畑出身の幹部と元アナウンサー。おまけに、 . . . 本文を読む
少し古い話になるが、このあいだの日曜日、フジテレビ「EZ TV」の中の「EZ リポート」というコーナーで、「“キャッシュカード盗”の恐怖」という内容の放送があった。
たまたま、柳田邦男の著書『キャッシュカードがあぶない』を読んでいたときだったので、思わず見入ってしまったのだけど、評論家の小沢遼子が実際に被害にあったということで、番組に出演していた。
この件、要するに犯罪者も問題だが、銀行側の対 . . . 本文を読む
そのうち書きますが、今年は年明け早々から吉凶合い乱れる年で、なかなか安定しないんですよね、生活が。(というわけで、なかなかブログが更新できない!)なので、遅ればせながら、初詣をして来ようかと考えています。
例年だと、私が行くのは浅草の浅草寺で、以前田口ランディさんが取り上げて話題になった、浅草寺の「裏観音」の前で拝むことにしています。
裏観音というのは、浅草寺のお堂の賽銭箱があるところの右脇に . . . 本文を読む
昨夜放送の日本TVの番組スーパーテレビ、「片岡仁左衛門の家族物語」を録画して見た。
内容は片岡仁左衛門の孫で、片岡孝太郎の息子・千之助くん(4歳)の初舞台を追ったもの。
まあ、内容はよくある話だし新味はなかったが、なんと言ったって仁左衛門ですから、というわけで…。
しかし、千之助くんの鼓の師匠が、先日のNHKの番組「鼓の家」にも出てきた田中傳左衛門さんだというのは凄いですね。やっぱり名門の御 . . . 本文を読む
新年早々こんなこと言いたくないんだが、あんまり腹が立ったんで言わせてもらいます。
1月15日私は昼・夜、歌舞伎座で観劇していたのですが、昼の部の折の近くの席の観客のマナーの悪さにホント閉口。その場でも注意はしたのですが、絶対にこんな観客許せないのでブログに公開させてもらいます。
私が座ったのは三階席だったのですが、どうも団体客らしいおじさんおばさんがうろうろしていて、イヤ~な予感は幕の開く前か . . . 本文を読む