☆ ☆ ☆
『妙満寺で「安珍・清姫の鐘」供養 太鼓演奏や大蛇の踊りも披露』
>歌舞伎や能で知られる「安珍・清姫の鐘」が安置されている妙満寺(京都市左京区)で14日、鐘供養が営まれた。かつて鐘があった道成寺(和歌山県日高川町)の関係者も訪れ、太鼓演奏や踊りが奉納された。
>この鐘は約420年に京都に持ち帰られ、妙満寺に納められたとされる。供養は春の大法要に合わせて行われた。一昨年秋に鐘が道成寺に里帰りした縁で、読経には道成寺の小野俊成副住職も出席した。
>供養では、同寺と縁の深い「天音太鼓保存会」の太鼓演奏や、大蛇が豪快に動く「じゃんじゃか踊り」も披露され、参拝者を魅了していた。
(京都新聞) - 5月14日20時29分更新
☆ ☆ ☆
画像でみると、「安珍・清姫の鐘」って小さいさそう。でも、実物ってどうなんだろう?一度話のタネに見てみたいな。しばらく、京都も行ってないけど。
・安珍・清姫
なんだかんだで、歌舞伎の道成寺は好きなんで、この間観た福助の道成寺が物足りなかった分、藤十郎のが観たくなってるんだけど、さすがに大阪松竹座の襲名公演はどうしたものか…。ここのところ、散財気味だし…。
・七月大歌舞伎
安珍・清姫伝説といえば、いろんな演目があるけれど、シネマ歌舞伎の「日高川」ってどうだったのかな?芝居は観たけど、映画は観にいけなかったなあ~。
ところで全然関係ないけど、坊さんネタでは清玄・桜姫も好きですね。(追っかけるのが男女逆だけど、どっちの女も女だね。)桜姫ネタだと毛色が変わったところでは、神代辰巳監督が映画にした『やくざ観音 情女仁義』っていうのもあったっけ。割と好きなんですよね、この映画。
・わたしの「姫君」~武田百合子と歌舞伎。(おまけ)
というわけで、とりとめのない話でした。
『妙満寺で「安珍・清姫の鐘」供養 太鼓演奏や大蛇の踊りも披露』
>歌舞伎や能で知られる「安珍・清姫の鐘」が安置されている妙満寺(京都市左京区)で14日、鐘供養が営まれた。かつて鐘があった道成寺(和歌山県日高川町)の関係者も訪れ、太鼓演奏や踊りが奉納された。
>この鐘は約420年に京都に持ち帰られ、妙満寺に納められたとされる。供養は春の大法要に合わせて行われた。一昨年秋に鐘が道成寺に里帰りした縁で、読経には道成寺の小野俊成副住職も出席した。
>供養では、同寺と縁の深い「天音太鼓保存会」の太鼓演奏や、大蛇が豪快に動く「じゃんじゃか踊り」も披露され、参拝者を魅了していた。
(京都新聞) - 5月14日20時29分更新
☆ ☆ ☆
画像でみると、「安珍・清姫の鐘」って小さいさそう。でも、実物ってどうなんだろう?一度話のタネに見てみたいな。しばらく、京都も行ってないけど。
・安珍・清姫
なんだかんだで、歌舞伎の道成寺は好きなんで、この間観た福助の道成寺が物足りなかった分、藤十郎のが観たくなってるんだけど、さすがに大阪松竹座の襲名公演はどうしたものか…。ここのところ、散財気味だし…。
・七月大歌舞伎
安珍・清姫伝説といえば、いろんな演目があるけれど、シネマ歌舞伎の「日高川」ってどうだったのかな?芝居は観たけど、映画は観にいけなかったなあ~。
ところで全然関係ないけど、坊さんネタでは清玄・桜姫も好きですね。(追っかけるのが男女逆だけど、どっちの女も女だね。)桜姫ネタだと毛色が変わったところでは、神代辰巳監督が映画にした『やくざ観音 情女仁義』っていうのもあったっけ。割と好きなんですよね、この映画。
・わたしの「姫君」~武田百合子と歌舞伎。(おまけ)
というわけで、とりとめのない話でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます