
劇場でチラシを見て驚いた。12月に四谷怪談か・・・。確かに、この芝居って、忠臣蔵の裏ストーリーだったりはするけれど、12月に怪談か・・・。しかも、幸四郎・染五郎親子で、お岩が染五郎とは!どうなるのか、興味深いな~。
7月が「牡丹燈籠」だから、四谷怪談が12月になったのか?でも、理屈屋の幸四郎のことだから、それなりの理由づけとかたくらみがあってのことなんでしょう。
で、普段上演回数の少ない「三角屋敷」をやるのかと思いきや、三角屋敷のあとの「小汐田又之丞隠れ家の場」をやるって、このあたりが幸四郎のこだわりなんでしょうか?三角屋敷よりやらないですよね、このくだり。
近年ではコクーン歌舞伎の「四谷怪談」北番でやっているんですが、わたしは残念ながらあまり記憶に残っておらず、岩波文庫の『四谷怪談』を読み直さないといけないなあ~。でも、面白いのかな?
新国立劇場の内野聖陽&秋山奈津子の「四谷怪談」は見逃してしまったけど、この芝居自体はだいぶ掘りつくされた感があるでしょう。その意味では、「コクーン歌舞伎」の四谷怪談は、この芝居の読み直しにかなり貢献している気がするし、三代目猿之助の四谷怪談忠臣蔵という試みもありましたからね~。で、それを受けて、あえて通し狂言ですから・・・。
と、いろいろ考えつつ、12月を待ちましょう。
ただ、12月は鴈治郎襲名の南座顔見世、たぶん若手中心の歌舞伎座、東京の文楽公演もあるんで、なかなか忙しくなりそうな~。
といっても、全然先の話ですけど。
PS:映画の四谷怪談だと、有名な中川信夫監督天知茂主演のもの(新東宝)がスタンダードで、次点としては、大映の三隅研次監督長谷川一夫主演の『四谷怪談』ですかね。
深作欣二の『忠臣蔵外伝 四谷怪談』は、わたしのなかでは大バツで、木下恵介が戦前に撮った上原謙&田中絹代の『新釈四谷怪談』は、役者は合っているのに、監督の「新釈」演出がリアリズム調で台無し。
加藤泰の東映のものと、森一生の大映作品は未見なので、そのうち観てみます!
そういえば、三池崇史監督&海老蔵の『喰い女』も観てないな~。これはどうしようか・・・。
PS2:じつは後で「小汐田又之丞隠れ家の場」を、新潮日本古典集成の『東海道四谷怪談』で読みました!これが面白い!岩波文庫にも入っていますが、解説が詳しいので新潮の方を勧めます。舞台が楽しみですね!
7月が「牡丹燈籠」だから、四谷怪談が12月になったのか?でも、理屈屋の幸四郎のことだから、それなりの理由づけとかたくらみがあってのことなんでしょう。
で、普段上演回数の少ない「三角屋敷」をやるのかと思いきや、三角屋敷のあとの「小汐田又之丞隠れ家の場」をやるって、このあたりが幸四郎のこだわりなんでしょうか?三角屋敷よりやらないですよね、このくだり。
近年ではコクーン歌舞伎の「四谷怪談」北番でやっているんですが、わたしは残念ながらあまり記憶に残っておらず、岩波文庫の『四谷怪談』を読み直さないといけないなあ~。でも、面白いのかな?
新国立劇場の内野聖陽&秋山奈津子の「四谷怪談」は見逃してしまったけど、この芝居自体はだいぶ掘りつくされた感があるでしょう。その意味では、「コクーン歌舞伎」の四谷怪談は、この芝居の読み直しにかなり貢献している気がするし、三代目猿之助の四谷怪談忠臣蔵という試みもありましたからね~。で、それを受けて、あえて通し狂言ですから・・・。
と、いろいろ考えつつ、12月を待ちましょう。
ただ、12月は鴈治郎襲名の南座顔見世、たぶん若手中心の歌舞伎座、東京の文楽公演もあるんで、なかなか忙しくなりそうな~。
といっても、全然先の話ですけど。
PS:映画の四谷怪談だと、有名な中川信夫監督天知茂主演のもの(新東宝)がスタンダードで、次点としては、大映の三隅研次監督長谷川一夫主演の『四谷怪談』ですかね。
深作欣二の『忠臣蔵外伝 四谷怪談』は、わたしのなかでは大バツで、木下恵介が戦前に撮った上原謙&田中絹代の『新釈四谷怪談』は、役者は合っているのに、監督の「新釈」演出がリアリズム調で台無し。
加藤泰の東映のものと、森一生の大映作品は未見なので、そのうち観てみます!
そういえば、三池崇史監督&海老蔵の『喰い女』も観てないな~。これはどうしようか・・・。
PS2:じつは後で「小汐田又之丞隠れ家の場」を、新潮日本古典集成の『東海道四谷怪談』で読みました!これが面白い!岩波文庫にも入っていますが、解説が詳しいので新潮の方を勧めます。舞台が楽しみですね!
![]() | 東海道四谷怪談 新潮日本古典集成 第45回 |
クリエーター情報なし | |
新潮社 |
![]() | 東海道四谷怪談 (岩波文庫 黄 213-1) |
クリエーター情報なし | |
岩波書店 |
![]() | 東海道四谷怪談 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
ハピネット・ピクチャーズ |
![]() | 四谷怪談 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
角川エンタテインメント |
![]() | 新釈 四谷怪談 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
Cosmo Contents |
![]() | あの頃映画 「忠臣蔵外伝 四谷怪談」 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
SHOCHIKU Co.,Ltd.(SH)(D) |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます