
いまいちピンとこないネタなんですが・・・。
米映画協会の名せりふベスト100(英語)
リストを見てわたしにもインパクトがあったのは、17位『市民ケーン』の「Rosebud」と、18位『白熱』の「Made it, Ma! Top of the world!」くらいかな?(さすがにわたしが、「君の瞳に乾杯」を選ぶわけがないでしょ!Here's looking at you, kid.)
『白熱』でジェームス・キャグニーが最後に言うせりふなんだけど、最高でしたね、映画もせりふも。
それと、4位の『オズの魔法使い』のせりふは岩波新書の『続・日本人の英語』という本に解説が確か出ていたと記憶しているけど。あとは34位の『脱出』。これはこのせりふどうこうというより、ハンフリー・ボガードとローレン・バコールのやり取りだけで全てOKって感じですね。
しかし、アメリカ人ってこういう順位つけるのが好きですね。
「風と共に去りぬ」の名せりふ、米映画協会の投票で首位 (ロイター) - goo ニュース
米映画協会の名せりふベスト100(英語)
リストを見てわたしにもインパクトがあったのは、17位『市民ケーン』の「Rosebud」と、18位『白熱』の「Made it, Ma! Top of the world!」くらいかな?(さすがにわたしが、「君の瞳に乾杯」を選ぶわけがないでしょ!Here's looking at you, kid.)
『白熱』でジェームス・キャグニーが最後に言うせりふなんだけど、最高でしたね、映画もせりふも。
それと、4位の『オズの魔法使い』のせりふは岩波新書の『続・日本人の英語』という本に解説が確か出ていたと記憶しているけど。あとは34位の『脱出』。これはこのせりふどうこうというより、ハンフリー・ボガードとローレン・バコールのやり取りだけで全てOKって感じですね。
しかし、アメリカ人ってこういう順位つけるのが好きですね。
「風と共に去りぬ」の名せりふ、米映画協会の投票で首位 (ロイター) - goo ニュース
![]() | 続 日本人の英語岩波書店このアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます