土曜日の放送を見逃していたので、今朝NHK「日本の伝統芸能」第一回を観た。
別の記事でも書きましたが、今年からは各ジャンルの演者が中心となっての放送。今月の歌舞伎は片岡愛之助が登場します。
率直な感想は、愛之助ファンにはたまらない番組構成だなということ。(わたしはそれほどでもないので、・・・だけど。)先月の国立劇場の「本朝二十四孝」を観に行った方にはなかなか興味深いところも出てきます。
わたしの場合、愛之助が勝頼の化粧をしているところが面白かったですね。(ファンなら興奮するんじゃないかな?)先月の感想ではかなりきついことを書いているので、贔屓筋からは「何言ってるのよ!」と憤慨されそうですが…。
見逃した方は、8月に再放送があります。興味のある方はどうぞ!!
NHK日本の伝統芸能(2005年版)
3月 国立劇場 『通し狂言 本朝二十四孝』
別の記事でも書きましたが、今年からは各ジャンルの演者が中心となっての放送。今月の歌舞伎は片岡愛之助が登場します。
率直な感想は、愛之助ファンにはたまらない番組構成だなということ。(わたしはそれほどでもないので、・・・だけど。)先月の国立劇場の「本朝二十四孝」を観に行った方にはなかなか興味深いところも出てきます。
わたしの場合、愛之助が勝頼の化粧をしているところが面白かったですね。(ファンなら興奮するんじゃないかな?)先月の感想ではかなりきついことを書いているので、贔屓筋からは「何言ってるのよ!」と憤慨されそうですが…。
見逃した方は、8月に再放送があります。興味のある方はどうぞ!!
NHK日本の伝統芸能(2005年版)
3月 国立劇場 『通し狂言 本朝二十四孝』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます