![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/bceb5d2054e0d040753046c7ed0e85fb.jpg)
こういうニュースを聞くと、猿之助も人生の総括に向かっているんだろうなあ~と…。というわけで、簡単に雑感。
「猿之助四十八撰」が制定されました。(歌舞伎美人より)
倒れたのって、2003年くらいでしたよね。
演出家としてはともかく、役者猿之助に少し物足りなさを感じていたわたしは、老境に至って、体の動かなくなった猿之助が、そのまさに老境ゆえの「新境地」にいたるのではと期待していたのですが、まさか芝居が出来なくなってしまうとはね~。
たぶん、本人が一番ショックだったんでしょうけれど、藤間紫も亡くなり、芸の上では総括期に入ったということなんじゃないですか。(プライベートは知りません!)
猿之助の名跡は、文楽みたいに一門の実力者が継承という形になって、世襲にはしないんでしょうが、そうなると、四十八撰のうちでも女形が主役の芝居を誰が本格的に継承するのか?右近は基本立ち役ですものね~。個人的には、猿之助版の合邦なんて観てみたいんですけど、どうなるんでしょう?本当に。(個人的には、笑也さんでみたいけど、ニンでいえば、笑三郎かな?)
ということを考えても、全演目は右近ひとりでは継承しきれない…。
集団体制になるのか、どうなるのか?
ポスト猿之助の行方みたいなところに、注目かな、わたしは。
PS:五代目歌右衛門しかり三代目田之助しかり、体の不自由な役者もいたことを思うと、猿之助も舞台復帰できないのかって、思わなくもないなあ~。ちょっとでも出たら、凄い盛り上がりになると思うんだけど…。でも、完全主義者の彼のこと、そういうのはイヤなんでしょうね~。
「猿之助四十八撰」が制定されました。(歌舞伎美人より)
倒れたのって、2003年くらいでしたよね。
演出家としてはともかく、役者猿之助に少し物足りなさを感じていたわたしは、老境に至って、体の動かなくなった猿之助が、そのまさに老境ゆえの「新境地」にいたるのではと期待していたのですが、まさか芝居が出来なくなってしまうとはね~。
たぶん、本人が一番ショックだったんでしょうけれど、藤間紫も亡くなり、芸の上では総括期に入ったということなんじゃないですか。(プライベートは知りません!)
猿之助の名跡は、文楽みたいに一門の実力者が継承という形になって、世襲にはしないんでしょうが、そうなると、四十八撰のうちでも女形が主役の芝居を誰が本格的に継承するのか?右近は基本立ち役ですものね~。個人的には、猿之助版の合邦なんて観てみたいんですけど、どうなるんでしょう?本当に。(個人的には、笑也さんでみたいけど、ニンでいえば、笑三郎かな?)
ということを考えても、全演目は右近ひとりでは継承しきれない…。
集団体制になるのか、どうなるのか?
ポスト猿之助の行方みたいなところに、注目かな、わたしは。
PS:五代目歌右衛門しかり三代目田之助しかり、体の不自由な役者もいたことを思うと、猿之助も舞台復帰できないのかって、思わなくもないなあ~。ちょっとでも出たら、凄い盛り上がりになると思うんだけど…。でも、完全主義者の彼のこと、そういうのはイヤなんでしょうね~。
![]() | 猿之助 夢見る姿―スーパー歌舞伎『新・三国志』のできるまで海田 悠,伊達 なつめ中央公論新社このアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます