花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

ニョッキー!!

2014年01月12日 | 2011年~2014年庭日記

毎日寒いですね。

みなさま、お元気しておりますでしょうか?

管理人は、元気だけど、運動不足のようで、足が上がらずもつれる事が

多くなってきたので、これはやばいと、ちょっと自覚・・・・(--;

さて、我がの庭にも、日のあたらない場所にびっしり霜柱が立ち始め

見てるだけでも寒そうです。

 

そんな中、室内で順調に育っている挿し木を紹介します。

だんだんと枯れるものがへり、よぉ~~~く見ると!底から

白いひげが出てきたよ。

そうそう、順調に育っているので、そこから根っこが出てきました!!(*˘︶˘*).。.:*♡

枝の伸び具合も、いい感じだし、このまましっかり育てば、春頃に植え替えできるかな~。

でもね、さすがにうどん粉病は出てきているんだよね。

これ、切りバラの挿し木では、必ず出るよね~(^^;

ひどくならないように拭いてるけど、やっぱり葉が柔らかいだけあって、次々に出ています。

これから、もっと寒くなりそうで、昨年待つに植えた植物が、霜柱に覆われて、枯れないかと

とっても心配です~(><)そういえば・・・種からのシクラメンのつぼみはどうなったかな?

明日見てみます(^^;