花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

有賀神社(水戸市)

2017年12月21日 | 茨城県神社(メモ)
2017年12月20日

有賀神社(ありがじんじゃ)
〒319-0304 茨城県水戸市有賀町1032


鳥居の脇に、車を止めるスースがありました。


↑拝殿


↑本殿

↑本殿の彫刻素敵です!


ご神木なのかな〜?
拝殿の後ろに、とても太い木がありました。

社務所がありましたが、どなたもいませんでした。

御朱印は、ありません。
(もらえてません)
これも縁ですね〜また、機会があったら、参拝しにきます!( *¯ ꒳¯*)

水戸東照宮(水戸市)

2017年12月21日 | 茨城県神社(メモ)

2017年12月20日

水戸東照宮(みととうしょうぐう)

〒310-0015茨城県水戸市宮町2-5-13

 

 

↑奥に見える大きな屋根が社務所です。

拝殿入り口の凄さに圧倒されて、近くから撮影するのを忘れてしまった・・・(´・ω・`)

本殿は、駐車場側から見れるのですが、木々で見えにくい・・・。

 

こちらへは、赤い大きな鳥居が目印です!

しかも駐車場は、通っていいの?って雰囲気がある、その大きな鳥居を

くぐり抜け、右側にちょい急な坂を上ってていくと東照宮の無料駐車場があります。

大きな鳥居の脇の駐車場は、一般の有料駐車場です。

 

御朱印はこちら↓

御朱印は、社務所にていただきました。