花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

それぞれの咲く時期ってあると思う!

2024年09月03日 | 2024年の庭の様子

今日は雨・・・しかも湿気の強い1日(;´・ω・)

縮毛矯正かけてるからいいけどさぁ、くせ毛の私には湿気は敵だわ

当たり前のことですが(笑) 8月が終わってすでに9月に入りましたねぇ~(早っ

今年の猛暑、いつも元気な植物も、色々と工夫はしてるものの、せっかく良く育った株も

急に枯れてしまったりするものも出てきて焦っちゃう

 

っで!!! この残暑の中ですが、我が家では季節外れのアジサイが咲いています

なんだろう・・・アジサイはやっぱりこの時期じゃないよね。

むちゃ暑い中、咲いていても・・・綺麗なんだけど、綺麗って思う気持ちが半減しちゃうかんじ?

人?(私?)の固定された考えなんだろうけど、やっぱりそれぞれの似合う時期って

あるんだなって思った

しかも、今年購入して咲いていた時はブルーだったのに、結局ピンク色に咲いてるし。

黒軸のはずが、色が薄くなってきているのにも気になる!!寒くなれば黒くなるんだろうか?

 

そして、恐れていた白絹病がぁーーー

こちら☟はシュウメイギクです。

☝見た感じちょっとわかりずらいですが、白っぽいものがあるのわかります?

それが菌なんですよ(T△T)こちらには、まだ核(白いつぶつぶ)が無いので良かったです。

白絹病になると、苗がシナ~っとして葉が枯れだしたりするので、そんな苗は株元もしくは

根元をしっかり見てください。

抜くとこんな感じ☟

地上部がわかりにくくても、抜くと根が白くなっています

こうなると復活しないので、勿体なくても抜いて処分しましょう!

そのままにすると核まで出てきて冬越し、次の年にもでやすくなり

さらに周りの植物にもうつる可能性がありますから。

もう、この病気だけは嫌いです!本当に嫌~

 

さて、気持ちを切り替えて、この猛暑でも活躍してるのは、皆さんもご存じの昔からあるトレニア!

以前に、一株植えてから毎年出てきます。(つる性は種ができず出てきません)

(☝今年は、全体に白で顔が濃いパープルなんて花も出てきました!これ増やしたい!)

ブルーは毎年出てきますが、白やピンクを植えても、この2色は我が家では

こぼれ種で出てきたことがありません。

ただブルーでも、交配されてるのかな?微妙に色合いが違ってて、どんな色合いが咲くのか

楽しみ♪ 今年も、株が茶色くなるまで放置し(☚ここ大事)、こぼれ種で来年も楽しむ♪

 

こぼれ種と言えば、今年購入して植えたコリウスが、すぐに花を咲かせるので

咲いたところカットして、空いてる鉢に挿して置いたら、元が枯れてほっといたら

こぼれ種が出てきたのか?発芽して育っていました!びっくりだよ

☟しっかりモリモリっと育っています(笑)

 

そうそう、こぼれ種でもう一つ!今年、種類を増やしたいな~と思って

こちらセロシア2種を追加購入して植えました。☟

画像手前のピンクは「サマーラベンダー」で、奥がタグが無くてわからなかったけど

調べた感じ「スマートルック ロマティカ」って名前っぽいです。

これで、今年種を採って来年増やしたいな♡(花の中に黒っぽいのがあったら種です)

セロシアは、毎年こぼれ種で出てきます!

 

 

さて、最後にお勧めの苗を載せたいと思います♪

まずは☟こちらのセンニチコボウです♪

昨年、特価の苗を購入し、冬は軒下でビニールをかぶせ冬越させました!

今年に入り新芽がガンガン出てきて、伸びた枝をカットしては、そこらへんに挿しておくと

すぐに根付くのに驚きです!暑さもそうだけど、多少乾燥気味になっても、苗はしな~っと

なるけど、水をあげると復活します!こんなに丈夫だったのかと驚き

☝ちなみに、画像のは鉢植えに植えで、鉢ごと土に埋めてます。

 

続いては、バタフライピー♪

こちらは、昨年種を採って今年も種まきし、昨年は鉢植えで今年は地植えにしてあります。

(ちなみに、移植を好まないので、植え替えう時は苗が小さ内にし、根を崩さないようにしましょう。)

このバラフライピーは、伸びてきたつるを切ってあげると花が咲いてくれるんです!

花が咲かないって思ったら、つるを切ってあげてください!

これを知った時は、私も驚きました昨年はビクビク心配しながら切ったけど、今年は伸びたら

切ってを繰り返したおかげで、つるの数も増え、最近になって花数が増えてきました!

花は☝の画像よりも、もう少し濃いブルーの花が咲きます。

ちなみに、種は鞘が完全に黒くなるまで時間がかかるので、焦らずじっくり待ちましょう。

 

最後にこちら☟ 「ニューサマーデージー ステラ」

こちらは今年6月に購入したもので、マーガレットとローマンカモミールを交配させたものらしいです。

花はカモミールのように小さくて、素朴な感じで私の好み

花は暑い中でも、少ないですがポツポツ咲いていて、この猛暑でも平気なようです。

秋になったら、もうちょっと花数も増えてくるのかな?って思っています♪

あとは、-3度まで耐えるらしいので、冬越できるのか楽しみです。

そうそう、こちらの苗は上に伸びず横に広がるのでグランドカーバ―にもなると思います。

 

まだまだ暑さが続きますが、そろそろ庭仕事もしないとねぇ・・・って思いつつも

今年は、野暮用でバタバタしておりまして、お出かけさえも中々できないので

ちょっぴり残念です~( ノД`)シクシク… 更新も、相変わらずマイペースですみません。

 

 



最新の画像もっと見る