病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

いつ,どうなってもいいように

2013-05-12 21:06:25 | 日記
昨日の,のんびりまったりした休日から比べたら,今日は忙しくもあり充実した1日でもあった。

まず,超・早目覚め。
普段の休日だったら,あと少しあと少し・・・って思っているうちに,幸せの2度寝に突入だけど,今朝ばかりは,さっさっと起きだし,活動開始。

そうなったのは,夢の話がもと。
わだじゅんがいなくなって,バタバタしている家族のことを天空から眺めているわだじゅんがいたわけで・・・
あっちの部屋もこっちの部屋も,来客を迎えるために片づけしている子どもたちがいて・・・
普段,夢をみてるかどうかも記憶にないのに,今朝ばかりは,しっかりと覚えていて。
これも,なんかのお告げかな・・・なんて思ったら寝てなんかいられなくなったわけでして。

和室の押入につっこみっぱなしになっていたダンボール箱を10数年ぶりに開封し,使えるモノと使えないものとに分類しました。かなりの時間眠らせておいたので,不要なモノが多数でした・・・おかげで,押入の中はすっきり!
それから,クローゼットへ。
若い頃に来ていた服を思い切って処分。
これらは,リサイクルに出せるので透明な袋に。
子どもたちが小さい頃に着ていた服なども出てきて,ビニル袋6つも出来上がりました。
家の中に置いておくのは・・・こんな時,実家が近くでよかったと実感。
農家をしているので,物置があります。そこに資源ゴミの日まで置かせてもらうことにしました。
また,毎月届く雑誌や今までに買って積読していた大量の本なども新旧入れ替えをし,本棚に収めました。
まだまだやりたいことは残っていますが,今日はここまでで,これから時間を見つけて,ぼちぼち進めていくことにします。

きっと,病気にならなかったら,もしかしたらやらないでいたことなのかもしれません。
いいえ,健康な人だって,いつどうなるか分からないから・・・
やはり,【こまめに片付け】。そして,【要らないものは捨てる】を意識していこうと思います。

午後からは,しばらくぶりのサークルへ。
病気が分かってから初参加だったので,温かく迎えてもらいました。仲間に感謝です。
実は,サークルも辞めてしまおうか・・・とも一時期考えていました。
でも,悩みを相談したり模擬授業をし,それに対して温かくもあり厳しくもあるコメントをもらえるのは,やはりここだけだと思うので,【無理しない範囲での参加】を認めて頂きました。


いなくなって家族に迷惑をかけるのも嫌だけど,自分がやりたいことができないことも後悔するなぁと思えるのです。

いつどうなってもいいように,誰が来ても恥ずかしくないように,そして,自分が後悔しないように・・・そんな生き方をしていきますね。




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする