小学校5・6年の担任だった先生が
亡くなったという知らせを受けたのは
数日前のこと。
昨日、告別式に参列してきた。
有志で生花も送った。
毎年、年賀状のやり取りをし
私たち夫婦の結婚式にも
ご臨席いただいた。
伯母の家に来ることがあり
私を担任する前から知っていて下さり
可愛がってもらえていた。
ご主人を亡くされてからは
一気に老け込み、ここ数年は老人ホームに入っていたと
伯母から聞いた。
年賀状も、達筆な一筆が入らない
娘さんなのか息子さんなのかが
書かれたものに変わってしまっていた。
6年前?だったかの同窓会時に
先生は腰の具合が悪いとの理由で
出席されなかったので、ご自宅まで伺って
お会いしたのが最期となってしまった。
ツーショットの写真も撮っている。
御歳93歳。
大往生といえばそうなのかもしれない。
私が、小学校教諭という道に進むべき
道しるべになってくださった方でもある。
安らかに 合掌
亡くなったという知らせを受けたのは
数日前のこと。
昨日、告別式に参列してきた。
有志で生花も送った。
毎年、年賀状のやり取りをし
私たち夫婦の結婚式にも
ご臨席いただいた。
伯母の家に来ることがあり
私を担任する前から知っていて下さり
可愛がってもらえていた。
ご主人を亡くされてからは
一気に老け込み、ここ数年は老人ホームに入っていたと
伯母から聞いた。
年賀状も、達筆な一筆が入らない
娘さんなのか息子さんなのかが
書かれたものに変わってしまっていた。
6年前?だったかの同窓会時に
先生は腰の具合が悪いとの理由で
出席されなかったので、ご自宅まで伺って
お会いしたのが最期となってしまった。
ツーショットの写真も撮っている。
御歳93歳。
大往生といえばそうなのかもしれない。
私が、小学校教諭という道に進むべき
道しるべになってくださった方でもある。
安らかに 合掌