つい先日、職場では2時間続きの授業参観が行われた。
2学期に入ってからは、運動会以来。
学年の特性もあってか、結構な保護者の方がいらしていた。
平日だったにもかかわらず、父親の姿もちらほら・・・
夜勤なのかな?
休みをとってきたのかな?
公休日なのかな?
そんな中、1時間目の公開が終わり、5分休みに突入。
すると、教室で泣いている児童を発見。
近づいて聞くと、そばにいた母親が答えてくれた。
「(私に)帰ってほしくないんですって・・・。」
どうやら、仕事のために戻らなくてはならないと聞いて
悲しくなったらしい。。。
「大丈夫ですから戻ってください。」とも
「もう少し参観できますか?」とも言えず・・・
母親に任せることにした。
そんな子がいたかと思えば、廊下で泣き声が・・・
こちらも、母親と離れるのが寂しくなったようで、
洋服を引っ張って、「帰すもんか!」とばかり抵抗していた・・・
そんな様子をみていたからなのか、次の時間の公開では、
泣き出す子が出る始末・・・
それも、一人や二人ではない・・・
覚えた今月の歌を 親がいる方に方向転換して歌ったのだけど
泣いている我が子を見て、目にいっぱいに涙をためている親御さんもいた。
それから、今にも泣き出しそうな子を見て、私の方を見て
「SOS」らしきものを送ってくる保護者もいた。
こんな風景は、教師になって初めてのことである。
もちろん、学年末の最後の授業参観や二分の一成人式などの時には
感動の涙を見ることはあったのだが、ごくごく普通の授業参観で
あっちでもこっちでも涙・涙・・・というのは、私自身がお初のことで
驚いてしまった。
きっと、愛情いっぱいに育てられているんだろうな。
保護者も、子どもと離れるのが辛いのかもしれないな・・・と。
時代は変わってきたのだね・・・
それとも、私が冷めているのだろうか・・・
にほんブログ村
2学期に入ってからは、運動会以来。
学年の特性もあってか、結構な保護者の方がいらしていた。
平日だったにもかかわらず、父親の姿もちらほら・・・
夜勤なのかな?
休みをとってきたのかな?
公休日なのかな?
そんな中、1時間目の公開が終わり、5分休みに突入。
すると、教室で泣いている児童を発見。
近づいて聞くと、そばにいた母親が答えてくれた。
「(私に)帰ってほしくないんですって・・・。」
どうやら、仕事のために戻らなくてはならないと聞いて
悲しくなったらしい。。。
「大丈夫ですから戻ってください。」とも
「もう少し参観できますか?」とも言えず・・・
母親に任せることにした。
そんな子がいたかと思えば、廊下で泣き声が・・・
こちらも、母親と離れるのが寂しくなったようで、
洋服を引っ張って、「帰すもんか!」とばかり抵抗していた・・・
そんな様子をみていたからなのか、次の時間の公開では、
泣き出す子が出る始末・・・
それも、一人や二人ではない・・・
覚えた今月の歌を 親がいる方に方向転換して歌ったのだけど
泣いている我が子を見て、目にいっぱいに涙をためている親御さんもいた。
それから、今にも泣き出しそうな子を見て、私の方を見て
「SOS」らしきものを送ってくる保護者もいた。
こんな風景は、教師になって初めてのことである。
もちろん、学年末の最後の授業参観や二分の一成人式などの時には
感動の涙を見ることはあったのだが、ごくごく普通の授業参観で
あっちでもこっちでも涙・涙・・・というのは、私自身がお初のことで
驚いてしまった。
きっと、愛情いっぱいに育てられているんだろうな。
保護者も、子どもと離れるのが辛いのかもしれないな・・・と。
時代は変わってきたのだね・・・
それとも、私が冷めているのだろうか・・・
にほんブログ村
読ませて頂き、引きました
幼稚園(保育園)じゃないんだから!(笑)
子供って雰囲気につられますからね〜 伝染した子も居たのかな?
愛情たっぷりなのと、甘やかすとか過保護って違うような気がします。
入学式、卒業式であるとか、学芸会、運動会などの大きな節目で成長を感じ。
親とし感無量で涙した事もあるけれど!
授業参観ではないわ〜と(笑)
我が地域でもそうなのか?
今度誰かに聞いてみたくなりました。
我が家の次女は保育園年長です。
参観日の後はやはり名残惜しそうにしている親子もおられます。我が家も例外ではないですが、
ここは潔くはなれ、笑顔でいってきますと手を振ります。
すると子も我慢したように手を振りますがあとは
ケロッとしているそうです。
小学校ともなれば、親よりも友人との時間も楽しいはずです。長女の時も帰宅後参観日楽しかったねえなどと話していたような気がします。
確かに伝染するというのもわかりますが、
わだじゅんさんの文面からして卒業式のような感じがしますね。
感情豊かなお子様が多いのかな?
私も年齢の所為か、子供の運動会などでは
涙は出ない親です。
どこか冷めている親になってしまいました。
高校生の長女の運動会は見にもいきませんでした。
子は子。親は親ですものね。
それぞれの持ち場で楽しく過ごせればいいですね。
お母さんが帰っちゃうから悲しいなんて(*^-^*)
親は、子供が泣くと、切なくなっちゃいますしね(笑)。
私も仕事で、途中で帰ったこともありますが、
娘に「帰らないで」と言われたことも、
もちろん泣かれたこともありません(笑)。
今泣いているお子さんも、あと何年もしないうちに、
「おかあさん、授業参観、来なくていいからね!」
なんて言っちゃうんでしょうね。
親が参観に来れない児童もいるのでは?とも思います
コメントをいただいていたにもかかわらざず
お返事今頃ですみません・・・
ひきますよね・・・
伝染した子もいます。
ここ数年感じるのですが、入学直後ならまだしも、
1か月以上も過ぎても、教室まで一緒に登校してくる
親が数名います・・・子離れできない親が増えたと
思います・・・そんな親に育てられたら・・・です。
返信遅れてごめんなさい。
なんだかなぁ・・・の世界です・・・
我が子たちも、その周囲の子たちも、
それに今まで担任した子どもたちにも全くなかったこと
なので、私自身が驚いてしまいました。
同じ学年でも同様のことがあったようです・・・
地域性なのかもしれません。
返信が遅れてすみません・・・
私も、「帰らないで!」とも泣かれたこともありません・・・
ある程度年齢が進むと、授業参観の便りを見せないこと
ありますね・・・我が家もそうでした(笑)。
コメントをありがとうございます。
なんだかな・・・の方が私は大きいです。
親が参観に来られなかった方もいますが、
低学年なので、比較的来ていました。
転勤が決まったとき、「いろいろな子どもがいるから」と
言われて赴任しましたが、私の想像をはるかに超える
「いろんな親子」がいます(苦笑)。
もちろん、素敵だな・・・って思える親子もたくさんいるのですが・・・