まあ、勝てない戦争を
やったから、こうなった。
英国民は、コストを 支払い。
英国の DS 支配層は、ポッケ にゼニを入れたのは、確かなことなのだろう。
そして、スナク政権は信任を、失うのだと。
英国・湯田屋マスコミが、ケロケロケロッ と事もなげに、書いている。
日本の野党・サヨク の支持率なんて。
この程度の、事なんだが。
労働党が、政権を獲得して、果たして どうなるのか。
まあ、どうなるのか。それほど期待したことに、為るのだろうか。
まあ、期待せずに、待つこととする。そして、ブログの ネタ には為る のだろうが。新政権が出来て、何かを やらかすまでは。待つしかない。
英野党・労働党、近代史上最大 過半数確保の勢い 4日総選挙=調査
By ロイター編集
2024年7月4日午前 2:10 GMT+94時間前更新
[ロンドン 3日 ロイター] - 英国で4日実施される総選挙で、野党労働党が近代史上最大過半数を確保し圧勝することが引き続き見込まれている。ユーガブが3日発表した調査から分かった。
調査によると、労働党は議会650議席中431議席を獲得し、過半数の212議席を大きく上回ることが予想される。
スナク首相率いる保守党は102議席を獲得する見通しで、同党として過去最悪の結果となった1906年の選挙で獲得した156議席を下回る可能性がある。
そのほか、自由民主党は72議席、ナイジェル・ファラージ氏率いる右派「リフォームUK」は3議席をそれぞれ獲得する見通し。
https://jp.reuters.com/world/europe/K4KPEIDBYNOSHH2T22IVD5HBAQ-2024-07-03/
イギリスの政治・経済は、猶太が仕切っている。
なので、労働党が政権を獲っても、マルクス的な政治に成る事はない。
首相就任時に掲げた公約が原因でポンドや英国債の下落を招き市場が混乱、加えて支持率も急落したことで、就任から僅か1か月半後の2022年10月20日に辞意を表明、同月25日に後任の首相としてリシ・スナクが任命されたことを受け退任した。首相在任期間は50日でイギリス史上最短となった。
https://ja.wikipedia.
首相在任期間は50日で辞めさせられた、リズ・トラス氏の政権交代の。原因は、湯田屋のウクライナ戦争政策に、反対したことだと、左近尉は勘ぐっている。そして、最近の スナク政権の不人気は、ウクライナでの戦争政策というか。お貰い乞食・政策に英国民が嫌気が差したこと。と想像すれば、スナク政権の不人気の説明が付く。
山根 明
出生時の本名は文甲明(ムン・ガムミョン, 朝: 문갑명)[8]。在日韓国人として堺市で生まれる。5歳で母親の故郷の釜山市に渡った後、朝鮮戦争勃発により父に会いたいという理由もあり[9]10歳で密入国して日本に戻った[10]。初体験は13歳[11]。27歳まで無国籍者であったという[10]。1980年4月、日本国籍を取得[1]。
「アマチュアボクシング不毛の地」といわれた奈良県を「ボクシング王国」とよばれるまでに引き上げ、同県出身の辻本和正などの五輪代表選手を育成した[2]。大阪商業大学ボクシング部ヘッドコーチ、大阪経済大学ボクシング部監督、2000年シドニーオリンピックの日本選手団ボクシング競技監督を歴任した[2]。
2018年6月19日、都道府県連盟有志による「日本ボクシングを再興する会」が、山根に対する「退会要求書」への賛同を募っていることが明らかとなった
https://ja.wikipedia.org/
戦後日本の、政治だとか スポーツなどは。
この様な、人達が 仕切ってきた。
それで、出来たのが 民主ケーサツ だとか。民主ケンサツ なのだ。そしてこの人達は、真っ当な 仕事をせずに。色気 ムンムン で滑っている。
判りやすく言えば、マスコミや政治が、朝鮮半島の無体な要求を、是としてきた。つまり、内応政治屋だとか、売国マスコミが、戸締まりの用心棒を外して、チンピラ等の闖入を許した。「事業継続支援金」 も、この慰安婦補償の、ニホン国内版である。
神奈川県などでは、小泉氏が アメポチ政治家の、中心にいて。今では、菅義偉氏が 何だか偉そうだ。
奈良県では、
彼が、特ア・朝鮮人で、アメポチ・ヤクザの中核構成員 だったのだろう。そして政治家では、
高市早苗氏が、奈良県の有力な政治家なのだ。
2021年 09月の自民党総裁選挙実現の、先陣を切ったのは高市早苗氏であったが、『其の功ある高市氏を、安倍晋三氏は総裁選で支持しなかった。』 是が遺恨となって、後を引いたのかと、わが郷・左近尉は危惧していた。そういうワケなのか、晋三氏は高市氏の地盤である、奈良県内で暗殺されてしまった。
DDH-183 いずも
まあ、日本の自衛隊の 実力なんて 判らない。
儂は、人生経験が長く 広いので。自衛隊の 佐官職 にも有ったことがある。そして、其処で感じたことは、言わぬが華。なので、此処では、なにも書かない。
まあ、実力を知るには。
プーチンのように、実際に 遣ってみれば良い。
☆ ポチっ とお願いします。
(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にある、HOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)
東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。