鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

大山と糸井の二人だけしか打ってない・・・勝ててよかった。

2017-08-30 21:52:43 | スポーツ
大山が3打数2安打3打点。
先制タイムリー、
追加タイムリー、
同点犠飛と
勝負強さを
如何なく発揮した。

糸井は4打数2安打1打点。
10回裏に
サヨナラ本塁打を放った。

結局、この二人しか
今日は打っていないが
勝ってなにより!

先発の岩田が
5回までゼロに抑えて
好投していたが、
6回表に1死満塁の
ピンチを残して
藤川球児に交代する。

球児は、リベロに
5球ストレートを
投げて三振に抑えるも
次の2割1分台の
荒木に、アホの一つ覚えのように
初球からストレートを投げ
狙い打たれて、同点に
されてしまう。

ピッチャーがアホなのか
キャッチャーがアホなのか。

8回表には、マテオが
山田にソロを浴びて
嫌な感じだったが、

その裏、ヤクルトの
投手陣が3つ四球を
プレゼントしてくれる。

それを逃さす3打点目の
犠飛を打つ大山には
感服である。
しつこいようだが、
やはり、大山は
スタメンで使ってほしい。

そして、糸井、
さすがです。

ひょっとしてと
思うのはやめますが、
まずは明日も秋山で
勝ってほしい!!

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************