
写真の整理ができたので、研修のご報告第2弾を

登場人物は、17日のブログにも書きましたが




そして




今回の研修登山で歩いたのは
唐沢鉱泉→天狗岳→中山峠→黒百合平→唐沢鉱泉と、グルリ一周コースです。
標準で8時間というコースでした。
図の左よりの太字「唐沢鉱泉」を10:30出発

右下へ下がって右へ進む順路に書いてある「第一展望台」に12:40着

ここで、お昼を食べて13:30出発


「天狗岳」が15:00着



更にそのまま図の右方へ「東天狗岳」(写真では天狗岳頂上と書いてあります)に15:50

次は図の上方に書いてある「中山峠」を通って



図の左へ進んで「黒百合平」(黒百合ヒュッテのところ)に着いたのが17:30

そして、左斜め上方の「唐沢分岐」を通り、左下方の
読みにくいけど「こけと花と樹林の道」を通って

「唐沢鉱泉」に戻って来たのが20:30
休憩や食事の時間を除くと、約8時間の登山でしたが、
最後は、日が落ちて、真っ暗な中をライト


下山したので
標準で8時間のコースから考えたら
私達のパーティーって結構健脚揃いだったのね!

なんて、自慢してみたりして…
でも、シャチョーさんが調子悪かったにもかかわらず
何とか、みんな無事に戻って来れて本当に良かったです!
気温も、少し涼しく(多分頂上付近は11~12度位だったかも…)
動いて暑くてちょうど良かったです
そして、キリがかかっていたおかげで?
断崖絶壁を見ながら歩かないで、かえって良かったかな~なんて

そして、最後におまけ
出発してすぐ、シャチョーさんたら、
せっかく買ったD300のレンズキャップを紛失…

そうしたら、makimakiちゃんが

でそれらしいものが落ちてたよ」
って
それを頼りに、
真っ暗な暗闇の道中で、みんなヘトヘトになっていたにもかかわらず、
ライトを照らしながら、戻ってきて
砂利道のあたりをほとんど手探り、足探り状態で探しました。

シャチョーさんも

帰ろうよ~」
って
そうしたら、最後まで、探しに行って戻ってこなかったSATOさんが

って!



砂利道のあたりを探しただけ」
って言ってたけど、すごいですね


今回のパーティーは
そんな終始そんな感じでした。
山道歩いていても、みんな段々疲労が溜まってきているのに、
お互いに励まし合って、助け合って
(荷物だって、少しでも軽くしたいのに、みんなで分散し合って)
最後の最後、暗闇だって、声を掛け合って
本当に良いパーティーでした

帰り道、唐沢鉱泉の駐車場を出てすぐの山道で
野生の小鹿がピョン


と、見送ってくれるように出てきてくれました。
…そして今回の道中、とても不思議な事がありまして…


信じられないかもしれないけど、
私と出掛ける(旅行する)と、結構不思議な事が体験できるのですよ
…ふふふ…
さて、今日のところはおしまいにします。
写真提供は、シャチョーさんでした

さすがD300ですね

私のチビデジカメで撮ったのとは、段違いにきれいですね=

