山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

本能 ☆ ♪ ★

2010-02-21 19:00:00 | 不思議なお話
キミエセンセの庭になっていた夏ミカンを頂きまして


  加工したものは


こんにちは。

今朝、テレビを見ていたら、

 『先日高円寺の駅で、男性が酔っ払って電車のホームに落ちた女性を
  電車到着までの約1分間の間に間一髪で、瞬時の判断によって助けた』

って話から、
人にはそもそも愛他的行動(利他的行動)
と言うのが、本能的に備わっているって

全部は見なかったので、詳しくはわからないのですが
この本能、最近ではめっきり出せる人が少なくなったとの事
と言うのが、この本能は、少人数で有ればある程発揮できるらしく、
現代のように大勢の人が集まった中ではなかなか出にくい本能だそうですよ。

しかし、彼の行動は本当に素晴らしい! 
  なかなかまねができないと思いました

本能と言えば、
前にも書いたと思いますが体内時計(生物時計・概日リズム)
本能とはちょっとずれてるかもしれないけど、概ねイコールって感じですよね
家のお姉ちゃんわんこは最近遠吠えをするのですが
犬の遠吠えと言うのは、そもそもオオカミの血が流れているので、
その本能(遠くの仲間に伝達する)が騒ぐためとも言われています。

   けど、お姉ちゃんわんこ の遠吠えは、
    多分遊んでほしくてワザとやっているような気がする…

そして、いわゆる第六感
人間が一般的に生きるために必要とされ、備え持っていると言われている五感
以外のプラスαと言うか、超能力って言われている部分。

これって、私は、本能ではないかと思うのですが
だって、大昔、人は言葉も無ければ文字も無い、
でも、相手に何かを伝達しなければならない、
伝達を受け止めなければならない
食べなけれべ生きていけないから、
新しい物が食べられるのか食べられないのか、
生きていくために次世代を残さなければならない、
危険なことから身を守らなければならない

等々、

これって本能と言うか、第六感以外の何物でもないのではないかしら
大昔の人は、普通に自然にこの第六感を使っていたのが、
段々便利な世の中になってきたおかげで、
この第六感を使う必要が無くなってしまい
退化したのか、使う事を忘れてしまったのか…


で、たまに、私のように進化し忘れた人間に
この「感(憾)」が残されていて、不思議に思われてしまう
って言う事かもしれません。
だから、みなさんにも有るですよ~~ もしかしたら、
鍛えるとみんな超能力者になれるかも!

さて、今日のところはおしまいにします。
今日は、かなりスキー合宿モードになっていて、
シャチョーさんも何だかそわそわ です


こんな感じに 一生懸命むいてむいて



  ゼリーに 


 
   美味しかった~~ ごちそうさま~~ 

   2月もランキングに参加中です!
    ボタンをポンとクリック
blogram投票ボタン
  いつも応援ありがとうございます