


そして、横浜開港記念日と言えば、
私の子供の頃

いつも母


今でも、横浜市立の小学校はお休みなのかな?
横浜開港記念バザーは、横浜スタジアム周辺と言うのでしょうか、
正確に言えば横浜公園内で、通路や花壇にたくさんの植木や苗、テントを張って
中では全国各地の物産店等々が、ところ狭しとお店を広げ
近隣の人はもちろん、遠方からわざわざ苗木などを求めてやってくる人々でにぎわいます。
きっと、昔の横浜も港にたくさんの荷物や商品を並べて
商売が行われていたのかな… などと思います。
今年で、79回目だそうですよ。本日から7日の月曜日まで開催されています。



掘り出し物や、丈夫な苗木が安く手に入りますよ。
あ、ここに出展されている苗木がとても丈夫で、質が良いので、
私もかつては結構購入していました。
… 今は、育てている時間がなくて

本当はもっと園芸をしたいのですが …
さてさて、愛媛みかんレポートは続きます。

美味しい、「一福百果(いちふくひゃっか)まるごとみかん大福」が完成するまでには
全て、手作業のきめ細やかな職人芸がなくては成り立ちません
しかも、まるごと大福の中に入りますので
ミカンの大きさもSSSサイズの極めて小さいサイズを選別し



むいて、むいて、
更には、小刀で白い筋を…




さて、今日のところはおしまいにします。
こんなに綺麗に皮も筋も取られた『ミカンちゃん』
これから一体、どうなるのかぁぁぁぁぁぁぁっ

愛媛みかん記念日作っちゃえ=

… あ、それより、横浜開港記念バザーに出店かも!? …

梅雨に負けず



いつも、本当にありがとうございます

