山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

宅配便 … 何かが違う?? トラブルを乗り越えよう !

2010-09-06 19:00:00 | シャイン日記
素敵なお家!
横浜の西区のとある場所にあるお家
あんまり、じっくり写真撮っていると、
   怪しい人って思われてしまうので… 

    


こんにちは。

昨日は渋谷、今日は大和市鶴間…
どこへ行っても暑い暑いって、挨拶になってしまう9月ですね

さてさて、
郵便物や荷物の配達で、ニュースになるくらいトラブルって頻繁ですが
今回は、私達のかかわりのある、ところで大きなトラブルが…

依頼者が配達の前日に、念のため、
頼んで配達してもらう数の確認をしたにもかかわらず
取りに行った受託者である宅配業者が
預けてあった倉庫の倉庫番から、
頼まれた数よりも半数以上少ない個数を出されて

「それしか出されなかったから」

という理由で、それだけ配送先に届けた…

しかも、不足の分と言うのは、
次の日に届ける手配を依頼者からされていたにもかかわらず
受け取っていないからという理由で、配達できませんとのこと…

受け取り場所で受け取る予定だった、依頼者は、
次の日に、全く品物が届かず大変な苦労をして、
なんとか、本来の荷物の到着時間を半日以上遅れて
なんとか届けてもらった…



それについて、宅配業者は一切謝罪なく
「倉庫屋の間違いだから」

そして、挙句の果てに「裁判しても、私達が勝ちますよ」




ちょっと難しい問題ですが、
こういう宅配業者さんって、信頼できますか??

この話は、
ヨロズヤフォーシーズンがいつも頼んでいる宅配業者さんの話ではなく
ちょっと離れた地域での話。

業者さんも色々いますが、
依頼者からお願いされた時点で、約束(契約)が交わされていると言う事で、
その契約内容を勝手に判断して配送したと言う事は
契約違反なのでは??

せめて、今後このような事が無いようにしますって言えば良いのに
倉庫屋へ責任転嫁するばかり… 情けない…
しかも、その業者のさんの支店の店長さんとか 

以前にも、同じ地域の司法書士さんで、自分のミスなのに
「認めない」「責任取れない」の一点張りで
随分苦労しましたが、そういう風潮なんでしょうか…

  緊張感がないと言うのか、
    その場が通り過ぎれば良いと言うのでしょうか

良く言えば、のんびりしてるのかな???


しかし、怖い話です。


   気を引き締めて、トラブルを乗り越えないと!

さて、今日のところはおしまいにします。

気を引き締めついでに、気分転換で===
ちょいと、お散歩  


今日行った大和市下鶴間の風景です。
秋の味覚くりの畑! 

   秋は近づいている~~

秋が来たかも…!?  9月もますます元気に! 
ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン
いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします