山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

道路工事はとても大げさになってしまいましたとさ。何だかもんじゃ焼きを連想してしまった♪

2012-05-11 19:00:00 | シャイン日記
  2011年3月11日を忘れない!
        みんな一緒に日本を支えよう! 
  

        GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ! 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へ、一日も早い復興復旧を目指して。
  
   これからもずっと、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

ある日、私の家のポストにこんなチラシが入っていました。



道路工事のお知らせです。
どうやら、家の近所で道路工事があるようです。
この地図だと今一良くわからずそのままにしておきました。
すると…

工事期間の始まりに、なんと、私がヨロズヤフォーシーズンに行っている間に
家の前の道が通行止めに…



しかも、こんなにたいそうな事になっている=



どうやら、工事の場所っていうのが、
私が自転車を置いている車庫の前。



確かに、東日本大震災の後位から、
このチャリ置き場の前のL字溝に20センチ程度の穴が開いてしまっていて、
溝の穴にチャリのカギが落ちタラ嫌だなって思っていたのですが
きっと、町内会の人が横浜市の土木事務所に連絡してくれたのでしょう。
とにかく、ほじくり返して大工事になってしまった…









で、溝だけだと思ったら、なんと、前面道路まで。



舗装してくれたのは良いのですが、本当にこの場所だけ。
どうせなら道路全部、やっちゃえばいいのに、
だんだんこの道路は、つぎはぎでかっこ悪くなてしまいましたとさ。
お役所のやる事って、良くわかりません。
が、穴に、鍵が落ちるかなって心配はなくなりましたので、めでたし!? なのかな??

この道路工事見ていたら、なんだか【もんじゃ焼き】を連想してしまって、
シャチョーさんと、コビト先生とで食べに行きました。
変な連想…

横浜市中区相生町の『もんじゃ横丁』です。



ここは、、安くて量もあって、美味しいから、腹ペコなシャチョーさんにも満足のお店です。
では、梅の味が付いた大根サラダの『梅根サラダ』を手始めに
『岩のりもんじゃ』に





『ミックス焼き』に





『これでもかチーズ焼き』







もっと食べられるかなって思ったのですが、おなか一杯になりました。
満足満足。







さて、今日のところはおしまいにします。

でもな~
何で道路工事ともんじゃ焼きなのか、
いまだに良くわかりません。

横浜七不思議… なんちゃって~~