


1月の大雪の翌朝のランドマーク横浜。
空気がきれいですっきりと見えました。

ヨロズヤフォーシーズンの屋根にも雪が

野毛山動物園のそばでは除雪車出動です。


1月14日に横浜をはじめ、関東地方に大雪が降りました。
大雪の次の朝、雪景色の写真を撮りながら、
ふと、東日本大震災で被害に遭った東北地方の方々の事を思いました。
横浜は、雪が降ったって、翌日には止んでしまい
温暖だからすぐに溶けちゃうけど、
震災の復興もままならない、東北地方の人たちは
春の雪解けがとっても待ち遠しいのかなって。

私は恵まれていて幸せだなと実感するとともに
やはり、復興に何かできる事ないかなと、再確認した、そんな大雪の翌朝でした。

みんなで助け合って行こうよ


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




2月です。
世の中には、大きく分けると、お笑いコンビのように、
【ボケ】役の人と、【突っ込み】役の人がいると思います。
このように、相対するようでありながら、協調性のある人たちが、
一緒に力を合わせると、結構良い結果が生まれたりします。
私はどうなのかなと思うと、
多分おおむね【ボケ】
子供の頃から、ボケと言うのか、何と言うのか
人から非常にかまわれ、いじられるタイプのようで
私の父をはじめ、学生時代には部活の後輩、学校の先生、クラスメイト
そして、社会に出てからも何故かいじられるタイプのようです。
私本人は、とっても真面目に対応しているのですが
何となく、面白がられてしまう。
クールな女にみられないかな…なんて思ってもみましたが、全く無理。
結局「面白い人」と言われ、それが定評となっていくのです。
オネエやシャチョー曰く


むきになったり、変わった行動をするから面白い」
そうなんだ…
先日も、気功整体の先生にいじられた。
この先生は、私が行くと、治療しながら、色々ためになる話をしながらも、
私の反応を面白がって冗談や突っ込みで話しかけてくるのです。
この時も

な~んて、他の人の治療しながら話していまして、いざ私の番になったのです。
で、私の脚を持ち上げながら


もちろん、私は即答しましたよ、だって、さっき話聞いたばかりだもん。

…
…
そんな日々です。


おかしいな、でもそれが、話しかけやすいから良いんだよって
やっぱり、褒め言葉なのかな…
さて、今日のところはおしまいにします。
柴犬の空海くんは、ボケも突っ込みも関係ないって
何はともあれ、花より団子。


サツマイモをおやつにあげたら ふふふ、可愛いね。



