山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

冬はシチュー♪ 久しぶりにクリームシチューにしてみましょう☆

2013-11-21 19:00:00 | まかない 社内 クッキング ☆
  震災後3年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

ヨロズヤフォーシーズンは、時々喫茶フォーシーズン
とか、フォーシーズン食堂になる事があります。

毎日の食事が、今までは時々makimakiちゃんのところで
ワンコインディナーをしてもらっていたのですが
余りにもゆとりがない忙しさで、
   (気持ち的にも、時間的にもゆとりがないのですよね)
makimakiちゃんのところに行くとゆっくりしてしまい、
時間がもったいないとシャチョーさん。
食事を食べたらすぐに戻って仕事しないと片付かないからという理由で
ほとんど外食になりました。

が、たまには、何か作りましょう。

そこで、時々まかないクッキングという事になるのであります。

先日、シャチョーさんが

「シチューが食べたいな」

と、つぶやいたので、じゃ、作りましょ。
今夜はフォーシーズン食堂ですね。

冬はなんとなく、クリームシチューってイメージですね。
では、作りましょう。

<クリームシチュー> 多分10人前(シチューの素1箱分)

材料は、お肉、ニンジン、ジャガイモ、キノコ、玉ねぎ、さやえんどう、ウィンナー
牛乳、クリームシチューの素と冷凍のブロッコリー



お肉は、たまたま、牛肉のシチュー用が30%割引だったのですが
1パックしかなくて、豚肉の肩ロース肉も使ってみましょう。
   (ついでに鶏肉も考えてしまいましたが、やめました…ははは)
ジャガイモは、北あかりがあったので、これにしましょう。



1.野菜類を下ごしらえします。



  さやえんどうだけは、筋を取って、レンジで30秒ほど火を通しておきます。

2.肉を炒めます。



3.切った野菜も入れて炒めます。(ジャガイモ以外)



4.ジャガイモも入れます。



5.キノコも入れます。



6.水を900~1000ml入れて弱火から中火で煮込みます。



7.20~30分ほど煮込んで、ウィンナーと冷凍ブロッコリーを入れます。
  あらら、ジャガイモの形が全くなくなってしまった…







8.ここで一旦火を止めます。
  1時間くらいおいてから、(多分まだ温かいです)シチューのルーを入れます。







9.火を点けて、弱火で良く溶かしてから、牛乳を300~500ml入れます。





軽く煮立ったら出来上がり!
さやえんどうを飾りましょう!

ひゃっほ~~~~



さて、今日のところはおしまいにします。

お肉、柔らかい~~
あ===美味しかった。ご馳走さまでした!





明日は、付け合わせのコールスローをご紹介しますぜ。