山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

サトイモの煮っころがしは… 転がせない!? とろみをつけるのは片栗粉だけじゃないよ☆

2014-12-03 19:00:00 | まかない 社内 クッキング ☆
  震災後4年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        真の復興を目指して! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

山野一恵ちゃんから頂いた、たくさんの野菜を料理しましょう!
まずは、サトイモ。
これは、やはり、煮っころがしなんて名前になっている、煮物にしましょう。
ひき肉と一緒に煮るやつ。

巨大なサトイモの皮を剥こう…しかし、先日まだ記憶に新しい流血事件もあったので
慎重に慎重に…う~ん。
そうだそうだ、少し蒸かして剥きましょう





しかし、大きいな



  ※ ついでに、頂いた大根も蒸かして、味噌を付けて頂いちゃいました=






蒸かしている間に、具を作ります。







鶏のひき肉を少しのごま油で炒め、
砂糖(黒砂糖)や麺つゆ、お酒に塩、そしてだしで味付けします。
大根の葉っぱも刻んで入れちゃいましょう













ココへ、さっと蒸かしたサトイモの皮をするっと剥いて



一口大に切って入れましょう。
お水も入れましょう







イカも入れちゃえ!





落し蓋をして煮ます。



まんべんなく、煮汁が回ったら出来上がり~



って、本当は、煮汁にとろみをつけてって書いてあったのですが
サトイモがとっても柔らかくて、とろみ抜群!だったので…
片栗粉の登場はありませんでした
       とにかく、転がせないのよ…ほえ~

さて、今日のところはおしまいにします。
とっても、ねっとりとほっこりと 美味しかったあ



転がせないくらい弾力と粘りがあったので…ちょっと団子のようになってしまった…あはは~


 2014年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    12月は、月曜日が休園日、29日から年末年始のお休みです! 
    今年も12月中の土曜日・日曜日は先着100名にオリジナルカレンダープレゼント☆
           (1月は2日から4日)2015年もよろしくね!! 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


   今年も『はれひめ』販売します!! みかんとオレンジの良いとこ取り!! 
       清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ