山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

御巣鷹山123 あれから30年。今、知ったこと ☆

2015-08-11 19:00:00 | シャイン日記
  震災後5年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
     もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 



こんにちは。

今年は、御巣鷹山の日本航空123便の事故から30年だそうです
その年に生まれた人は30歳。
昭和60年8月12日

今年7月のある日、
その年に生まれたSさんご夫妻と、ひょんなことから知り合いました。
Sさんご夫妻は、お二人とも日本航空にお勤めの方です

お話の終わりごろに、

「明日はお仕事ですか?」
「いや、明日は、二人で山に行くんです。」
「へ~ハイキングですか?」
「いや、御巣鷹山なんです。家の会社、毎年8月の12日の慰霊祭前までに
   有志は御巣鷹山に登って、慰霊祭の準備やお掃除するんですよ。
   今回は、二人で暮らし始めるから、二人で行くんです」




そうだったんだ。
知らなかった
考えて見れば、それって当たり前でしょ!原因はそちらにあったんだから!!って
いう人もいるかもしれませんが
毎年毎年、もちろんその日の前までにという事だけでなく、
きっと、この会社の有志の方たちは、あの日の事故を一時も忘れることなく、慰霊にかよい
また、その事故を実際に知らない世代にも語りつなぎ、実行して繋いでいると言う事に
何だか感動しました。

そう言えば、旦那様の方は60年生まれ。
当然ながら、実際にこの事故を知らず、入社しそして自然と有志として
慰霊碑を守り、事故を忘れず、次につなぐと言う大役を果たしているのです。

感動。

私も、この御巣鷹山の事故には思い出があって、
何だか他人事のように思えないのです。

30年前の8月12日、
オネエと一緒に、祖母の生まれ故郷である埼玉県児玉と言う場所に
祖母の妹にあたる方(叔母さんと呼んでます)のお家に遊びに行っていたのです。

午前中はダラダラしていたのですが、午後になって、近所の山にハイキングに行こう!!
という事になり、
親戚のお姉さんと一緒に、御巣鷹山の隣に位置する小さな山に登りに行ったのです。

夏で昼間が長いとはいえ、夏至を過ぎたらやはり日が暮れはじめてから早くなりつつある午後。
必死で登っていたら、上空を大量のヘリコプターが通過して行ったのです。

Onee「あ~きっと、私達が帰りが遅いから、捜索に来たのかな??」
「お~~いここだよ~~」
「それにしても、ずいぶんたくさんのヘリが同じ方向に向かっていくね…
    何かあったのですか~~~?」

なんて、3人でふざけて上空のヘリに向かって手を振ったのです。

だんだん暗くなってしまい、さすがにもう帰ろうねと、叔母の家に帰ったら

「遅い!事故があったのに巻き込まれたかと思ったよ!!」

????

ホントに事故があったのね。
テレビを付けたら… 

ふざけて手を振っていた私達が何と愚かな行動をしていたか
世界的な大惨事が、隣の山で起きていたのを、その時初めて知ったのでした。

さて、今日のところはおしまいにします。
あの日、叔母の家で見たテレビの画面は忘れられません。
先日知り合ったご夫妻が御巣鷹山に清掃に行くと聞き、
何か深い縁のような物を感じました。

戦争や原爆、東日本大震災を始め未曾有の大災害、決して忘れずに
風化させず、将来の何か力になる事を、繋いでいけたらと、再認識しました。


 2015年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    8月は、3日(月)17日(月)24日(月)31日(月)がお休みです ☆ 夏バテ注意 !! 
   いよいよ今年もナイトZOO! 8月の土曜・日曜+14日(金) 20時まで入れるよ~~
     ☆ 2015年もよろしくね!! 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


    『愛媛発 河内晩柑(かわちばんかん)』販売中!! 国産のグレープフルーツって呼ばれてるんだから~~
       清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ