

庭の柿の木。
名前は 柿代 (KAKIYO) さん
梅代さんと共にお庭を彩る素敵な木
昨年から、柿代さんにもメネデールを飲んでもらって(根元に撒いて)
そのせいか、いつもよりたくさん実が付いたのです

しかも、今年は運よくこの辺り、台風の通過が少なくて
付いた実がいつにもよりも落ちることなく育ったのです!
って事は
豊作よ~~~
で、ここから先は
柿代さん写真集!? なので 悪しからず…うっほ
あれは確か8月ごろ 柿代さんに青い実がついて、それが目立ってきたのでありました
9月に入ると、だんだん大きくなって





9月下旬には 少し色付いてきたのでございます
10月の声を聴く頃には あああ、オレンジ色の柿代さんの実!

嬉しくて収穫!?
あらら、お先にお召し上がりになっていたようで…


めげずにしばらく待つこと1週間
ちょっと収穫できたよ~~ まだまだあるから まずは仏様にお供えしましょう


そして、10月半ば過ぎにはドンドンオレンジ色が目だって

よし!脚立の出番ヨ~~
柴犬・空海くんはあきれ顔デス


高枝切りばさみも登場してお天気の良い日には収穫です!







豊作ヨ~~~
さて、今日のところはおしまいにします。
多分、100個以上採れましたよ
柿って好きか嫌いかって果物なので、採れた柿代さんの実は
オネエと姪 それから、叔母に配りまくり
後は、冷蔵庫で保存しながら 食べていきます!!
あとちょっと残ってるけど 鳥さんにもお裾分けしないとね
柿代さんお疲れ様でした

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
