
昨日に引き続き梅子さんでクッキング!?
ことし、15キロほど収穫できた梅代さんの実 梅子さん
オネエと分けて
ジップロックではちみつ梅干しと梅シロップ作りをいたしましょう

梅干し同様に取れたての青梅から2~3日追熟させた梅を使います!
も==いいかおりで 心地良いです

今日は後半
《梅シロップ》
《下処理》ははちみつ梅干しと同様に
まずは、うす~~く薄めた中性洗剤で表面の汚れを洗います

すすぎを十分にしてから
キッチンペーパーの上で乾かしましょう

洗いながらでも、乾かしながらでも、最終的にジップロックに入れる時でも
どこかのタイミングで
【へそ】 を取り除きます



これが 多分梅仕事で一番面倒くさい所かもしれないですが
これをしないと、カビが生えたり、雑菌が入ったりしやすくなるそうなので
入念にします
今年は、梅シロップもジップロックでやってみようと思い(今まで瓶で作ってました)
梅の状態を見ながら、
ちょっと電子レンジでチンしてみようかな…
下処理した梅子さん達1キロをジップロックLサイズに入れて
ホワイトリカー 50cc
いれたら、シェイクで消毒して、リカーは捨てて




電子レンジのメニューで野菜の下処理 というのがあったので
それを選択。
処理時間は中くらい…っていったいどれくらい??
多分、500wで5分くらいなのかなあ??
様子見て、軽く梅の甘酸っぱい匂いがするかな~くらいでやめておきます
梅シロップ いよいよ本番です
お砂糖 1キロ
お酢 100cc
チンしたジップロックの梅子さんに、お砂糖とお酢を入れて軽くシェイク


これも梅干し同様に 涼しい所に置いて
一日1回はまんべんなく液体が梅子さんに絡むようにします

梅シロップは多分3カ月くらいで飲めるそうですが
もうちょっと置いてもいいかも
後は冷蔵庫に入れて保管すれば、しばらく楽しめますよ
レンジでチンしたのは初めてなのでどうかなって思ってますが
多分、シロップが少し濁るくらいで悪くないと思います
消毒にもなるのでいいかな なんてね
さて、今日のところはおしまいにします。
シロップの中の梅子さん達は、別にして
容器に入れてレンジでチンすると
種ごとですが梅ジャムのようになりますよ
とっても美味しいので捨てないで召し上がれ!

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!

がんばれニッポン



ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ

美味しいですよね〜。
自宅で育った梅でそれが作れるなんて、なんて贅沢!
梅代さんに感謝!ですね。
下処理も大事なのね♪
シャインさんクッキング~~~(≧▽≦)
ジャムはオネエが作ってくれるから
できるのを待ってま~~~す
確かに、お家の梅でできるなんて…
そうだよね、贅沢だよね。いひひ
年に1回の贅沢!? あ 、秋は柿があるから
年に2回の贅沢で~~~す
かびちゃったりするって書いてあった
カビちゃったら…悲しいもんね
慣れると、楽しいよ~