
引き続きウエストスッキリですぜ

やはり、メインはねじり系

「ねじりのポーズ」基本形

…実際には、ちょっとアレンジしました
「天女の舞」のポーズ

…私の好きなポーズです

なのですが、やはりねじると一言で言っても、
どうしても「ねじる事」に熱心になってしまうと、
いつの間にか、体中に力が入りがち

そして、ついつい呼吸を忘れてしまうようで

こういうスタジオでやれば、インストラクターが
「呼吸ですよ~」
とか
「力を抜いて、リラックスして」
なんて言ってくれますが
自宅で一人で、やる時は、なかなか…
そう言う時は、テレビでも見ながらやってみて下さい。
例えば、「お笑い」番組
と、私は、良く皆さんにそう勧めています。
以前にも書きましたが、危険を伴うポーズ以外は、楽しく!
特に「笑う」という行為は、自然と腹式呼吸ができています。
腹式呼吸・腹式呼吸 と難しく考えてはかえって肩に力が入ります


「笑う」事で、腹式呼吸が自然とできるだけでなく、
体の中の筋肉(インナーマッスルというようで)が大活躍します。

体の中で、筋肉が働き、「笑う」事で、気持ちにゆとりが出る。

そして、リラックスの時は、
お好みで、自分の好きな香りのアロマを焚いたり



緊張と弛緩(しかん)を繰り返すことで、
交感神経と副交感神経が交互に働き、自律神経を整える力が付いてくる
とも言われています。


さて、今日のところはおしまいにします。
明日は、あ、アロマヨガです!
今月は水曜日の予約が取れなくて、日曜日になりました~~


お楽しみに===
