山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

月1回の メンテナンス☆ は欠かせません♪街を歩くと発見が!

2010-02-18 19:00:00 | グルメ… かも …
今日は雪




こんにちは。

  何… 「踊る大捜査線3」MOVIEが…  7月公開だって

   … え? 遅い!? … 

  私、青島さんのファンなんです和久さんの甥が登場…
  面白そうです! 見に行かないとね

さてさて
昨日は、月に一度の自分メンテナンス日

私が、こうして毎日 シャチョーさん の臭い屁に耐え、
シャチョーさんの訳のわからない指示を理解し ( … ウシシ … )
元気で暮らせるのも、このメンテナンスのおかげ 

ブックマークに紹介してます、気功整体の治療院が私のメンテナンス場所なのです。

ただの気功整体治療院とはかなり違うので、
週に一度の説明会で先生の治療のコンセプト? って言うのか
治療方法を聞いてからがお薦めです。

本当は、毎週、行きたいのですが、何といっても時間が無い…

   働き盛り!サラリーマンはつらいよ~

『脳(頭がい骨を整える)の働きを良くして、体内の免疫力を上げる』

って、かなりかいつまみ過ぎな説明でスミマセン
この院長先生が、治療しながら色々なためになる話をして下さるので
私もヨガの時にちょっと受け売り! 

 でも、良い事はみんなに知ってもらいたいですもんね 

は~~とにかく、スッキリして
帰り道は、京急の日ノ出町で降りてぶらぶら野毛坂を歩いて帰りました。

大抵、この辺りは自転車 でつっ走ってまして、通過しているだけなのですが

坂の途中に「横浜マンダリンホテル」があって、
「ドッグラン」があるのもパン屋さんが有るのも知っていたのですが
自転車通過かはたまた夜なので、店が閉店しているかだったので、
入る機会が無くて…

「ちい散歩」じゃないけど、
   たまに、歩くと色々有る有る!  

そして、夕方だったので…  
    
  お 「パン、全品20~50%オフ」の看板が

 パン好きの私の心を大きく揺さぶりましたわ

まずは、こんな感じで…

 

このパン屋さんは「ルエタール」と言って、ドイツパンのお店

材料はわざわざドイツから輸入していて、生地ももちろん輸入。
お得意様の近所の外人さんは、
冷凍で空輸されてくる生地を、そのまままとめ買いして行かれるそうです。

 小麦の素朴な香りがとっても香ばしく、
    また、どことなく懐かしい感じがするパン!


写真の左上のクロワッサンのような黒いケシの実が付いたパンは
中にあんこが入ってます これが、妙にマッチしてます。


その下にある長いパンは、
ヘーゼルナッツのペーストをパイ生地で巻いて焼いたもの。
軽い甘さと、パイ生地の素朴な甘さがマッチしてます。

    

ミニデニッシュ
も甘さ控えめ。 美味しいよ~~~~

こんなに近くにドイツパンの美味しいお店があったなんて、
   灯台もと暗し


ドイツパン自体が、そもそも
   生地に歯ごたえがあって、かみしめると小麦本来の甘みと
    鼻に抜ける香ばしい香りを楽しめる
パン。

  そんなパンの好きな方は、是非食べてみてください!

さて、今日のところはおしまいにします。
  きりがないです。

   なんだかお腹がすきました…

おやつ食べよ~っと 


   2月もランキングに参加中です!
    ボタンをポンとクリック
blogram投票ボタン
  いつも応援ありがとうございます 

バンクーバーオリンピックは熱い!  お仕事も熱い!? 

2010-02-17 19:00:00 | シャイン日記
横浜赤レンガ倉庫に怪しい影…

   


こんにちは。

バンクーバーオリンピックでは熱戦が!
昨日は、500mスピードスケートでメダルが2個!
そして、今朝は女子カーリング予選でアメリカと日本がスッゴイ接戦
攻めた日本の勝利。良い試合でした~~
そして予選通過、明日の試合に臨みます。
     ガンバレ日本

ヨロズヤフォーシーズンは相変わらず、攻めの仕事なのか、受身の仕事なのか

   … いくら、ヨロズヤって言ってもね… 
    本業がおろそかになってはいけないのではないのかな??

なんて、社員としては心配です。
本当に来月、『研修旅行』に行けるのかしら?

実は、『冬季社内研修?』と称して スキーに行こう! と話が持ち上がり
  
 … っていうか、この会社、本当に休みが無くて、メリハリが無いって事は
     作業能率も悪いし、やはり人間だから休まないと って事で …

makimakiちゃんや、山野一恵ちゃんを誘って行く話にほぼ決定

でも、相変わらずヨロズヤしてるために、区切りが無い。って言うか
はっきり言えば、シャチョーさん 自身が踏ん切りがつかない
   「苦労貧乏症候群」

昨年やると言っていた大規模修繕の見積もりを放ったらかしに
目の前仕事をあれもこれもと手をつけまくる

    う~~ん 心配…

ま、予約取ってきちゃえば行くかな? 

さて、今日のところはおしまいにします。
更新やら、解約やら、契約やら 不動産のお仕事もあれこれと
   … 今日も、お休み返上です。 

 横浜ランドマークも熱い!? じゃなくて、高い



一昨日行った
横浜市中区山下町の「カフェ・ド・ニケ」のランチ

朝採れ三浦野菜のサラダ 
シャキシャキです

カニクリームパスタ 
カニの香りとトマト&クリームの香りがベストマッチ! 美味しい

お茶は 
琥珀色に輝くマリアージュフレール「マルコポーロ」 
  店長さんのshienちゃんお薦め

お花の香りのような、お茶の葉の香のような、中国茶の金木犀のお茶のような味
飲んだ後、お口の中がしばらく幸せな香りで包まれました

   今月もランキングに参加中です!
    ボタンをポンとクリック応援してください
blogram投票ボタン

確定申告です。 スパピザは 一人前でも 大盛り山 …

2010-02-16 19:00:00 | グルメ… かも …
姪の作品。バレンタインにって 
   ありがと 美味しかった=== 
オネエは、姪が作ったこのカップケーキで残った、卵白を使って
メープル味のシフォンケーキを焼いてくれました。

   

    お== ハッピーコラボレーション! 



こんにちは。

昨日、横浜市中区山下町の「カフェ・ド・ニケ」に初めてランチを頂きに行ったら
偶然にも、お店の入っているビルのオーナーさんと専務さんがランチに

以前にも少しご紹介しましたが、このオーナーさんの会社は、横浜ならではのシルクスカーフの会社。

  … 何でシルクスカーフが? …

横浜が約150年前に開港して日本の良い生糸(絹の原料)を輸出し
生糸貿易が盛んになり、横浜でシルクのスカーフやハンカチを作り始めたのです。
    生糸の貿易は横浜初めて物なのですよ~~ 
   詳しくは、横浜市中区山下町にある、シルクセンター内シルク博物館で! デートにいかが?


そして、専務さんが

「ブログみてるよ~~」

って言って下さっててうれしかったです。ありがとうございます! 

あ、でも、食べ物写真がたくさん載っていますが、全部食べているわけではなくて…

  ウヒョ!
  専務さんは同じ中学校だったので先輩なのです。
  う==む 
          はまっこ同志 

さてさて
今日から確定申告が始まります。
と言うわけで、ヨロズヤフォーシーズン担当のオックン先生が
いつもの巨大カバンをひっ下げて、医療費の領収書だ個人なんとかだ~と
回収にやってきました。

税金なんて、難しくて、宅地建物取引主任者の試験の時だって、4問しか出なくても
超拒絶反応でして… 多分1問か2問しか答えられなかったと思います。
   そんな、難しい事を一手に引き受けてくれる先生って、すごい


で、そのあとお昼ご飯は
横浜市中区山下町のマリンタワーそばというか、神奈川県民ホール裏にある
ホフブロウへ 

そして有名な「スパピザ」を…

普通盛でこれ… 

大盛りは…   

比べると、富士山と野毛山の差

   

ちなみに、シャチョーさん は大盛りをペロリ
 は、やはり普通盛をやっと半分制覇…
そして、オックン先生 は…

   大盛りと私の残り半分を 

    いえ~い 食べたね

さて、今日のところはおしまいにします。


シャチョーさんたら、スケジュール教えてくれないのに

「なんで知らないの?知ってなきゃだめじゃない!」

だって… 聞いてないよ~~~

   今月もランキングに参加中です!
    ボタンをポンとクリック応援してください
blogram投票ボタン

バス プチ旅行 で 見本市☆ 横浜中華街は お正月!

2010-02-15 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
横浜中華街  

    

こんにちは。

昨日は、バレンタインでしたが、もうひとつ
横浜ならではの行事が…

そうなのです、横浜中華街では旧暦のお正月の春慶節の行事が行われたようです。
今年は、冬季オリンピックも開催中ですし、何といってもお祭り大好き中華街!
毎年、きらびやかな飾り付けに爆竹バンバン! 
獅子舞が通りを練り歩いて、異国の地に来たみたいな錯覚に陥るお祭りです。

今年は、こちらには行けなかったのですが…

昨日は、大手電気材料会社のトシン電機
毎年やっている見本市にmakimakiちゃん も誘って行ってきました。

  … そういえば、去年もこの時期に行ったな …

幕張メッセまで、自力で行くより、直通バスを出してくれるという事で

「今年は、バスで行ってみよう

って事で、朝早くから
横浜駅西口にある天理ビル前の、長・中距離バス乗り場へ

お~ 朝早くから、たくさん団体用大型バスが… 
いろんなツアーがこの場所に集まっています。
間違えないように バスに乗り込んで

 

お茶菓子付き
   ポイント高い

 たまには、バス旅行も面白い!

横浜ランドマークもチラッと 

横浜の湾内風景 
  つばさ橋を渡った辺りです。

幕張メッセのジャンボ市 

エコカーのぴちょんくん号 かわいい~


  … え? ところで何しに行ったの? …

シャチョーさんは、レーザーで測量できるコンパクトな測量機や
駐車場の枯れ葉や土、水までも吸い取る業務用掃除機も購入 
     … 多分私のために …
そして、大規模修繕の機材の下見と業者さん選び等々

ま、私たち は… マッサージ機などで ちょっとお試し…

    楽しいね 

さて、今日のところはおしまいにします。
 販売図面作って… 更新の人整理して… ほえ~~

もしかして、メインはこれだったのか

     

ジャンクフードの数々!




手前は、塩バニラソフトでした 

     ごちそうさま~~~

   今月もランキングに参加中です!
    ボタンをポンとクリック応援してください
blogram投票ボタン

ああ、カン違い … 右脳人間は感覚勝負 ☆ バレンタインは本命? 義理チョコ・友チョコ楽しいです ♪

2010-02-14 19:00:00 | シャイン日記
 美味しい写真 
YUKAPIさんありがと! 茶屋のケーキです。

こんにちは。

今日は、朝早くから、お付き合いのある大手電気業者さんの
makimakiちゃんも誘って
「ジャンボ市」に行くべく、早起きして幕張メッセの会場まで

その模様はまた明日という事で

今日は、バレンタインデー
シャチョーさんは、キヨピちゃんや、キミエセンセや
YUKAPIさんやmakimakiちゃんから
チョコレートをもらいウハウハのデレデレです。
あ、もちろん私もあげましたよ

 

セレクティってお茶のお店の
マカダミアナッツの入ったカラフルなチョコにしてみました


今の時代、女性から男性だけでなく、男性から女性、
または友達同士で「友チョコ(トモチョコ)」なんて言うのもあるそうで。
   良いですね、プレゼント交換! 楽しいね 

あ、でも、こうなってくると、今時、本当に本命の人にチョコレートを
あげる事って有るの??

   … え? 本命には手作り? …

  あ、そうですよね

さて、私、本当に時々ひどくカン違いをする事がありまして…
年に1~2回ほどなのですが…

え、このたび、ブログ1周年は2月14日と以前のブログに書いたのですが

  実は2月11日でした 
   あ~~ やっちまいました。記念日だったのにね トホホ

   自業自得

別に何しようってわけではなかったのですが、
   その日のブログで盛り上がろう! 
          なんて勝手に妄想しておりまして アハハ…

と言う事で、続いていれば来年2周年を間違えないようにしないと
私は、どちらかと言うとその日暮らしの感覚的野性的人間で
右脳人間テストのようなものをやると、全くの右脳人間という結果が

多分、動物に近いのでしょうね… だから、忘れるって事ではないのですが
このぐらい、とかだいたいと言うところで何とか生きているような気がします。

   感覚命

さて、今日のところはおしまいにします。
気をつけよ~~~っと

むむ…これは? 
makimakiちゃんにいただいた、バンドエイドチョコ! さすが看護士



お詫び…
 キヨピちゃん、キミエセンセ … ゴメンナサイ。折角いただいたチョコレートを
 写真に撮る前に … なくなっていました  …
 ごちそうさまでしたありがと

   今月もランキングに参加中です!
    ボタンをポンとクリック応援してください
blogram投票ボタン

意識・集中力 … イメージトレーニング ☆

2010-02-13 16:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
 空を見上げて… 

こんにちは。

先日神奈川県立体育センターで、フィットネストレーナー(公認スポーツ指導員)の
義務講習会があって
リンパの話だったので楽しみに参加したのですが…

   何となくちょっと違う…

もう少し健康・運動・トレーニング&フィットネスの要素が
盛り込まれたリンパの実習かな? とか、
リンパマッサージの効果(小顔になるとかむくみが取れる)とか…

それなりに知識になったのかならないのか…
ま、これも有りか… 

と言う事で、リンパの話は、またどこかで学習してきましょう!

さてさて、運動にしても、このリンパのマッサージなどにしても
『ただなんとなく行う』 のも、気楽でよいのかもれませんが

『意識をしながら行う』という事がとても重要なのですよ

プロでもアマチュアでも「イメージトレーニング」と言うのがあるくらい、
こうしたらこうなる、とか、こう動けばこうなるとイメージすることで
集中力が高まり、筋肉への脳の指令伝導が高まると言われています。

フィットネスエクササイズも同じ事、ヨガだってそうです。

例えば、

「今どこが伸びているのか、どこの筋肉に力が入っているのか」

を意識するのとしないのとでは、個人差はありますが、
筋肉疲労度の感覚や、汗のかき方等に影響が出てくるそうですよ。

   … え~ そんなに違うの? …

と思う方は、ちょっと
腹筋のトレーニングをするときに、
お腹に手を当てて行うのと、当てないで行うのを
それぞれやってみてください。



いかがですか?

ヨガのポーズもそうですよ。例えばポーズをしている時にインストラクターに

「ここを意識して下さい」

と軽くその部分を触れられた時
姿勢がグッと変わった経験はありませんか?

このように、触れるとかその部分に何か付属させた状態で運動する
例えば、軽いウェイトを付けるとか、
今はやりの「巻くだけダイエット」などは、
まさに、その部分への意識を高め、効果を上げるための手段。

そして更に、高度になったトレーニングが「イメージトレーニング」

これは、部分への触感ではなく、頭の中での集中力・前頭前野のトレーニング
と言う事で、更に高度なトレーニングということなのです。
右脳を鍛えると良いなんて言われますが、同じような事かもしれませんね。

想像しづらい、とかイメージがわきにくいという方は、
運動している写真やビデオを見ながらイメージする  なんていかが?

  … え~ そこまでしなくても … 

って方には、やはり触りながら意識・集中力を高めるところから
 

実は、ヨガと言うのは、
そもそもそのトレーニングを最大限に生かした精神と肉体の鍛錬なのですよ~

あ、でも、フィットネスとしてのヨガはそんなに堅く考えて行けませんよね
まずは体をほぐし、頭をほぐす

 そこで、頭の疲れを取るポーズをご紹介します。


一般的に、頭の疲れを取るポーズには、逆立ちやスキのポーズなど
逆転系のポーズがありますが、これはいきなりやるととっても危険! 

そこで、まず、首から肩を良くほぐして
仰向けに寝っ転がります。
両足を挙げて 足首か太ももをつかんで
「ヒサシのポーズ」 

「え~~~ そんなに足が体に近づかないよ!」

と言う方には
逆転のポーズの この写真の上から2番目か、3番目までをやってみてください。
  

   

「これもきついな…」

と言う方には

「猫のポーズ」のこの写真の中央、円で囲まれた、
    四つん這いで頭を下げて背中を丸めている動き
    

   

と、すぐその上の、腰を落として腕を前に伸ばしている動きを
交互にするだけでも頭がスッキリしますよ~~ 

スッキリすると、前頭前野の働きが活発になって、イメージがバッチリ!
いかがですか?

さて、今日のところはおしまいにします。

  イメージトレーニングや意識・集中力を高めるのには
    この他にも呼吸法等がありますが
それはまた~~

朝、バンクーバーオリンピックの開会式見てしまった!
 感激! ガンバレ日本 
    明日は、バレンタインですね

   今月もランキングに参加中です!
    ボタンをポンとクリック応援してください
blogram投票ボタン

緊急出動か!? 不動産屋さん 工務店さん いらっしゃ~い♪ 加圧ポンプって何?

2010-02-12 19:00:00 | シャイン日記
またまた、いきなりですが…

かぼちゃのスープ 
湘南野菜のサラダ 新鮮! 

ズワイガニのトマトクリームソースをフィットチーネで さっぱりしてます!


さいか屋藤沢店8階の
トラットリア 「サレルノ」のランチ デザートは 
    YUKIさんゴチ!



こんにちは。

昨日のブログにも書きましたが、
昨日の午前中はYUKIさんのお宅に物件調査に行っていたのですが
打合せの最中 「電話番」の山野一恵ちゃん から電話が

「シャインさん、○○マンションの人から電話でね、
  昨日の夜10時に水が出なくなったって。
  で、また、そのあとチョロチョロで、出方が悪いみたいって電話があったから」

「ギョ… ありがとう、今、電話して直接聞いてみるね」





YUKIさんの所から戻り、休む間もなく横浜市西区内の問題のマンションへ

結局、給水タンクから各部屋へ配水するためのポンプの老朽化。
2つあるうちの1つがうまく働かなくなっているようでした。

昨日はは祝日だったので、聞ける業者さんが少なかったのですが
シャチョーさんのツテで何人かの業者さんと連絡が取れ、
今日見に行ってくれる業者さんが現場確認行ってくれるそうです。

多分、給水増圧ポンプ(加圧ポンプ)の取り換えと言う事になりそう。

しかし、『加圧ポンプ』なんて
聞いた事も無いような名前の機器で、
シャチョーさんにネットで調べてって言われても
どのキーワードで検索しいいのやら… 

  何と、ドシロウトな私… 勉強勉強! ですね

延泊し、昨日はmakimakiちゃんの家でワンコインディナー&歓迎会?をして
今朝、山野一恵ちゃんは山に帰って行きました~~
   また来てね~

さて、今日のところはおしまいにします。
    今日は、ナオスマイルさんのプチリフォームが
   お~~。って感じです。使いやすくなるかな

 これはスモークしたカモ肉? ではありません

 プリンがそのままアイスクリームになった!

カラメルソースの部分がカリカリで とても素敵なデザートでした~


   今月もランキングに参加中です!
    ボタンをポンとクリック応援してください
blogram投票ボタン

いよいよ オリンピック開幕です☆ 美味しいお食事にスイーツ …でも 別腹は…?

2010-02-11 19:00:00 | グルメ… かも …
いよいよ、明日は、バンクーバー冬期オリンピック開催です!
   ガンバレ、日本 

こんにちは。

結局、山野一恵ちゃんは、
今日も一日ヨロズヤフォーシーズンで「電話番」をさせられてしまい、
もう一泊延泊となりました~~


今日は、藤沢の15年位お付き合いのある友人のYUKIさん宅に行ってきました。

昔、平塚に住んでいたので、湘南方面はなんとなく身近
っていうか、ここって、以前に紹介したスーパー銭湯「湯の市」のそば
土地勘が無くて気付きませんでした~~ 


お陰様で、お父様から、いろいろなお話を聞く事が出来ました。

物件調査って、
その土地の測量や、写真を撮るという現実的な行為などだけでなく

近隣とのかかわりや、ここに来るまでの状況など
 また、その持ち主さんの思い等々
  それら全てを加味して収集した情報で重要事項説明書を作成する仕事。
   そして、それを1枚の販売図面や、
     賃貸の募集図面に表現する事かなって思いました。


でも、最後にお母様んが出して下さった、美味しそうな『和菓子屋さんのドーナツ』
その前に出していただいた、美味しいチーズケーキがまだお腹にたまっておりまして…

私、「別腹」が無くて
食べる事ができませんでした… 
  ゴメンナサイ!

朝早くから、ありがとうございました!


さてさて、昨日紹介できなかった、綱町三井倶楽部での素敵なお食事をご紹介

いよいよセレモニーの始まりです!
 

でも、やっぱり一番最初に目につくのは…

   お==フルーツタワー
そして、スイーツ 

 

あれも、これも  
  
  ビーフシチュー 美味しい!


  手前のグリーンのスイーツは、マスクメロンのプルプルゼリー
  すごく香りが良くて、とっても幸せな味でした

チョコレートケーキの中身は、ピスタチオのクリーム


とどめのローストビーフでもう満腹です…


やはり、私には別腹が無くて
これは食べられず、写真だけ  … 残念 …
カシスとクランベリーのムースです

   美味しそう~~


さて、今日のところはおしまいにします。
明日は、ナオスマイルさんの、プチリフォームの日~~
楽しみ楽しみ


   今月もランキングに参加中です!
    ボタンをポンとクリック応援してください
blogram投票ボタン

タイムスリップか!? 華やかな大正時代を満喫… 年中無休にちょっと一服☆

2010-02-10 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
 

     「あ」「うん」 ですね 

こんにちは。

いよいよ明日から、バンクーバーで冬季オリンピック開幕ですね~~
カナダは行った事が無いのですが、
私の通っていた大学の農場が、カナダのナナイモと言うところにあって
なんとなく、親しみがありますし、何といっても
私ってメープルシロップ好きなもんで… 

    カナダ行ってみたいな

さてさて
昨日のブログで書きましたが
行ってきました~綱町三井倶楽部

たくさん写真を撮り過ぎて、どれを載せていいのやら…
少しずつ紹介しますね

大正2年建立です。アーチ型が特徴的



念願の三井倶楽部へ 



吹き抜けも 

テラスも… 

洋風の庭園も! 

   この先に、日本庭園が広がっています。

散策します。



 

金色の鯉 







お部屋に戻って素敵な物を!
木製のドアのノブなのですが… 

横にある小さな木製の飾りを動かすと…
鍵穴が
   

    なんてオシャレなのでしょう! 

 照明器具も素敵 

 

ロダンの彫刻だそうです


こちらは、昭和の名彫刻家・三井高義さんの作品
多分モデルはやはり昭和の名馬「シンザン」
とても心ひかれます。

今日はこの辺にしておこっと 
明日は、パーティのお食事等々

 

そうそう、昨日の帰りは、何と「東京タワー見物」に行ってしまいました!
  その模様もまた

  半日でしたが、とても有意義に、ちょっと一服の楽しいひと時でした
  シャチョーさんリパークさん、みなさんありがとうございます!

お!
今日は、山野一恵ちゃんが山から下りてきたので
一緒にアロマヨガ&合宿です。
一恵ちゃんはただ今、就活中
田舎ではなかなか彼女の実力を発揮するところが無くて…
なんとか良い仕事見つかるといいね
そして、明日も藤沢のお客さんのところに物件調査で
朝早起きしなくちゃならなくて
     慌ただしくて、ごめんなさい! 

  また、ゆっくり… って、いつ、ゆっくりできるんじゃ


さて、今日のところはおしまいにします。
 毎日盛りだくさんだ~~ 

  ごはん おおもりで おねがいします 

   今月もランキングに参加中です!
    ボタンをポンとクリック応援してください
blogram投票ボタン

三井倶楽部は 大正ロマン♪ バンクーバーももうすぐです!

2010-02-09 19:00:00 | シャイン日記
梅満開! 

 

春が着実に近づいています。
あれ?こんなところに、霜柱 
  かわいいね 

     日本の四季って良いですね

こんにちは。

今日はですね~~
今年一番の大きなイベント
    … っていうか、個人的になのですが

三井のリパークさんから、業者さんへの謝恩懇親会と言う事で
何と!
綱町三井倶楽部へご招待

  … で、それが? …

って思う方もいらっしゃるかと思うのですが、
こちらの建物は大正2年に三井財閥の迎賓館として建築された、
まさに大正ロマンの時代の象徴
庭園も素晴らしいらしく、また、建物の中の調度品が格調高い、
今では作れないような作品=芸術品とのこと

一般公開されていないので、関係者の紹介がなければ使用はできないらしく、
こんなチャンス、めったにない!

   ヤッホ==リパークさんありがとう!  

リパークの担当者Hさんから、この話を伺ったときに、二つ返事で

「行く行く!参加します!」

でもね、シャチョーさんたら、

「東京? 遠いな… ふ~~ん。」

ってあまり感心なさそう…

そりゃそうだ。
しかしながら、お食事が出ると聞いたら

「え? ホント 何食えるの~~」

ほらほら、食いついてきた
詳細は、また明日報告します。
     早めに言って、写真撮らなきゃ

そうそう、バンクーバーオリンピックがもう間もなく、12日から

今年は、私は特にフィギュアスケートとカーリングを応援してます。
でもでも、参加選手の皆さん、がんばれ~~

さて、今日のところはおしまいにします。
    行く前に、仕事片付ないと

あ、今日は、山野一恵ちゃんのお誕生日だ、
肉が嫌いなのに「にくの日 (29の日)」生まれ

お誕生日おめでとう

    あたしも おさんぽ ロマン 

   あたしは なまいき マロン! 
         … あ、 ロマンでした

   今月もランキングに参加中です!
    ボタンをポンとクリック応援してください
blogram投票ボタン