山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

月が~ 出た出たぁぁ~ 十五夜 満月 秋分の日 ♪

2010-09-20 19:00:00 | 不思議なお話
いつもの野毛山動物園そばのきな子ちゃんお散歩コースから



   

     満月にはもう少し


こんにちは。

9月20日はハッピーマンデーの敬老の日
22日は十五夜
そして、23日は秋分の日、秋のお彼岸の中日です。しかも満月

月ってなんとなく幻想的で、私は好きです

お彼岸の頃になると
私のような霊媒体質(れいばいたいしつ)の人間は
多分、色々感じるところが強くなって
さまざまな現象が起きる場合が多いのではないかと思うのですが

今は、だいぶ自分でも事自覚症状がわかるので、なんとかなっていますが
子どもの頃は、こういう時期になると
何故かいつも原因不明出具合が悪くなったり
考えられないような現象が身に降りかかったりして
どうにもならない事がたくさんありました。

また、そう言う時に限って
他のお友達には見えない物を見てしまい、
今思えば、わざわざ言わなきゃいいのに、教えてあげようと
正直にその状況を話してしまい
「シャインちゃん怖い!」とか 「気持ち悪い!」とか

とても悲しい思いを何度も経験したもんです。

今でも、時々、物珍しい物のように見られる事もありますが
あ、それはそれって事で…




いつの頃だったか

ある人の家に遊びに行った時、
確かその子のお父さんの命日だったかお彼岸だったかお盆だったか
そう言う類の節季の頃

やはりなんとなく、そのお父さんの話になって
お仏壇のある部屋でおしゃべりをしていたんです。

すると、自分が何をしゃべっているのか
だんだんわからなくなってきて……

一緒に行った友達に、後から聞いた話ですが、
お父さんの生まれた故郷の話やら親戚の話をしていたそうです。

その子もその子のお母さんもビックリしていたのですが
とりあえず、ご飯でも食べて行きなさいよって
お母さんが台所に行って作り始めました。

私は、お仏壇のある部屋で、友達としゃべっているのですが、
段々、居ても立ってもいられなくなって、
お母さんがご飯の仕度をしている台所に行って
つまみ食いをしたい衝動に駆られてしまいました。
でも、グッと我慢して…

   … なんか、変なの、お行儀悪いな …

なんて、考えていて、おしゃべりがちょっと上の空でした。

ほどなくして、お母さんが、できた物を食卓に運び始めたら
なんと、その日のおかずは

  シャコのフライ!

私は、シャコがスッゴイ苦手!

   だって、しましまで、足がたくさんあって
      ゲジゲジみたいで、気持ち悪い~~~

   シャコを好きな方、ゴメンナサイ!

ところが、そんな私の本来の気持ちと裏腹に、
いただきま~すと始まった瞬間から
パクパクとそのシャコのフライを食べまくっている自分がいる…

   やだ~~~~ なんとか止めてくれ~~ 

って感じでした。

止まらないんです。本当に… 本当の私にとっては辛かった
ほぼ泣きながら、シャコのフライを完食。

涙目になりながら

「私、シャコって全く食べられなく苦手なんですけど、
   何故か今日、つまみ食いはしたくなるわ、
   食べまくってしまうわで、なんだか変でした。
   ごちそうさまでした。」

って話したら、
お母さんも、その子もまたまたビックリ

「実は、亡くなったお父さん、
   シャコのフライが一番の好物で、
   私がお台所で作っていると
   いっつもそばに来てつまみ食いしていたんです。」


   お父さん、来ていたのかな?


さて、今日のところはおしまいにします。
明日また、名古屋のJR高島屋に催事に行ってきます。最終日です。
朝早いから、早く寝よ~~っと 




秋が来た!  9月もますます元気に! 
ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン
いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

車検 洋犬 日本犬 … ああ ゴロ合わせ~ 気が付けば チャーミングな連休です ☆

2010-09-19 19:00:00 | シャイン日記
横浜元町 

   ただ今、チャーミングセール開催中! 2010年9月18日(土)~26日(日)

こんにちは。

18日土曜日から、横浜元町のチャーミングセールだったのですよ…
知らないで、行ってしまったんです。
サンダルが壊れたから、元町に買いに行こうと思ったら
なんだか、やたらに混んでるんです…

あ~ 秋の横浜元町チャーミングセールだよ~~
人ごみだぁ…



さてさて、昨日は、朝から境界線の立ち会いと、
楽天の原稿書きに追われておりまして
でも、何となく、WEBデザイナーのマリ様と二人三脚?って感じで
崖っぷち!? いや、寸暇を惜しんでの制作が進んでいます。

さて、そんな中
   光彦が定期健診のため入院しました。

   

といっても光彦とは、あの、浅見光彦さんではなく
私の車の名前 

    車検なのです。

来週には退院して、スッキリきれいないい男になって返ってきます。

こちらは、ご存知生意気マロン
オネエのうちの生意気な キャバリエ です。

    



こちらはTOSHIEさんのうちの
左がウィリー 右が ハッピー



ウィリーはミックスでハッピーはラブラドールです。

そして、

私の家のきな子 ラブラドールと柴犬のミックス
なのですが、このところちょっと忙しくて、遊ばないと…



なんだか、泥…



そして、知らんぷり…

あ=== 

やっぱり 掘ってます…

   



そして、何事も無かったかのように

 いってらっちゃい(行ってらっしゃい!)

    

どんなに忙しくても、きな子や生意気マロン、そして光彦がいれば
心が癒され、またがんばるぞ!って気持ちになれます

さて、今日のところはおしまいにします。

   でもな~ 穴掘るなよぉぉぉぉ~~ 

現場写真…

 


    

  明日は、ハッピーマンデーの敬老の日です。
      きな子ちゃんも敬老!?


秋が来た!?  9月もますます元気に! 
ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン
いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

右脳を鍛える! 闇のお話!? って … 

2010-09-18 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
ふふふ、猫袋…

        



        

makimakiちゃんのうちの、「猫なのにモーちゃん」が
大変面白いパフォーマンスを見せてくれました。  

こんにちは。

右脳が鍛えられると、闇の世界に???




そんなことはありませんので、ご安心を!

先週、目を閉じで行う事で、その人の気付かなかった感覚が更に敏感に反応し、
それによって、リラックス効果が生まれるってよな事を書いたような…

2年ほど前に、オネエと二人で、
「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」と言うのに参加した事がありましたが
これは、全くの闇の中で人がどんな感覚に陥るのか
またその生活が日常的な人たちの感覚と言うのはどういう事なのか …

を体験できるイベントでした。

真っ暗の中、五感以上の物を発揮し
研ぎ澄まし、生活する

そんな体験。

大変貴重な体験でした。

しかしながら、普段も時々五感以外の感覚で行動する事が多いので
この、イベントは、まさに、
その五感以外の感覚のアンテナが伸びた!って感じでしたよ。

「暗闇は怖い」とか「お化けが出る」とかなんとか言う方のために

暗闇だからお化けが出るって事はありませんよ




って事は??

ふふふ。

さて、今日のところはおしまいにします。

今日のポーズは
逆立ちです。
簡単な逆立ちで、肩で立つ逆立ち。

   

腰まで上がらなければ、足だけとにかく持ち上げて下さい。

頭がスッキリ、下半身のむくみも取れやすくなりますよ

秋だよ~!  9月もますます元気に! 
ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン
いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

名古屋催事は 修業の場 ☆懐かしい再会も有りの感動の場 ☆ 横浜戻って なお修業 … トホホ

2010-09-17 19:00:00 | お写真
こんにちは。

昨日は、戻ってからまた楽天ページの修正やら打合せやらで
とにかく必死! 締め切りに間に合わせないと 

さてさて、そこで、催事の様子を少々


この名古屋出張で、
以前に私が、勤めていた横浜市の施設の個人情報管理会社で
同僚だった、きくちゃん が今は愛知に住んでいると言う事で、
催事場にお買い物に来てくれました。
とっても忙しくて、あんまりお話ができなくて

 ごめんね、きくちゃん! 次回行った時に夜ごはん一緒に食べましょう!



と言う事で、今回は、新幹線で新横浜駅からひとっ飛び~

 

    

のぞみちゃんです 




 近いね、早いね 1時間半くらいで着いてしまう…

 

名古屋だ~ 



サンキュー のぞみちゃん 



名古屋の駅って本当に大きくて何でも揃っていて、
JRだって、東海道線やら、中央線など、本当に日本のJRの中心みたい
すごいなって思ったのは
新幹線が同じ駅!
横浜って、JRは横浜駅で、新幹線は新横浜駅でしょ…

便利ですよね~~ 名古屋って

駅構内 

雨にぬれずにJR高島屋へ 





駅前モンブランホテル 

怪しい女が… 

素敵なロビー 



お部屋もシンプルです

 







さて、催事の準備開始です。



 



のれんも付けてもらって



   

いよいよ明日!

夕ご飯の後、ちょっとホテルの周りを散策したら
何と、ド派手な… これって …
居酒屋さんなのです… 派手~~~

  

     


朝だ!  




    

お陰様で、初日から大盛況でした。
ありがとうございました

    

さて、今日のところはおしまいにします。

色々な意味で、これから売って行く 
まるごとみかん大福への愛情が深まった修業でした

今日は朝から車検に行って、戻って測量の立ち会いに、
管理物件のトイレ工事の立ち会いに…

   え~~ん もっと時間が欲しいよぉぉぉ~


秋が来た!?  9月もますます元気に! 
ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン
いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

終わり じゃなくて 名古屋の初日は 味噌とんかつ で、勝つ!? きしめんで 打つ!?

2010-09-16 19:00:00 | グルメ… かも …
   

こんにちは

昨日の夜中、名古屋から戻ってきました。
昨日9月15日から21日までJR名古屋高島屋で、
ズームインスーパーの冠付きの催事が開催されまして
  ( ズームインSUPER 全国うまい物博) ってタイトルです。
そちらに、今後のためにと言う事で修業に言ってきたわけなのです。

   来週も最終日に行ってくるのですが

名古屋と言えば、何と言っても味噌カツやひつまぶし、海老フライ等々
私はウナギが苦手、海老も苦手なので食べようとは思わないのですが

  

  色々なご当地物! ふふふ 面白い=

スヌーピーもお出迎え 

手始めに、名古屋の現地でTOSHIEさんと落ち合って
お昼に きしめんで 腹ごしらえを
きしめん吉田さんへ



私は胡麻酢タレの冷やしきしめん

  



ゴマの風味がしっかり聞いて、
ちょっと甘くて酸味のあるタレが食欲をそそりました
    冷やし中華のゴマだれみたいなタレです。

TOSHIEさんは海老天の乗った冷やしきしめんを

  

なんだか量が多くてボリューム満点でした。
そして、何と言ってもきしめんの歯ごたえが抜群でした

    美味しかった~ ごちそう様です!

さてさて、デパートの手続き終わってからの夕食は
とにかく、催事で売り上げを伸ばす! 勝つ! ためには
    カツ!

って事で 名鉄デパートの中の みそかつ矢場とんへGO!



ふふふ、豚さんかわいい~
椅子も豚さん 

    

天井にも …

   

味噌カツの由来です。

    

早く早く~~ 

お! 



鉄板ひれかつにしました。 キャベツもしんなりして
味噌のタレも甘酢過ぎず辛すぎず

欲を言えば、お新香などが付いていればいいな~ と

う~~ん 到着日は、名古屋名物で 気持ちも満足でした

さて、今日のところはおしまいにします。
明日はちょっと催事の様子などご紹介します。



秋が来た!かな…?  9月もますます元気に! 
ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン
いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

ただ今、JR名古屋高島屋 催事訓練中 ☆ だから、横浜 !?

2010-09-15 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

このブログがアップされている時は、多分催事初日…
わけがわからず、へろへろになっている私が見える…

詳しい事は、また後日ご報告と言う事で

無難に、横浜この辺りをご紹介しましょう。



ヨロズヤフォーシーズンからまっすぐに歩いていくと
横浜みなとみらい地区になるのですが
その途中が 



この、紅葉坂(もみじざか) 

良く見ていただくとお判りかと思うのですが
この坂の模様って、型押しなんです… 

でもです、昔はちゃんと石畳だったのです。



こんな感じです。
この坂は、野毛山動物園に向かう坂道で、まだこの石畳が残っています。
紅葉坂は、多分坂の両脇のたくさん建物が建つので、
大型トラックや大型作業車が通るので、
こんな型押しの坂道模様にしてしまったのかな?
と勝手に私は思っていますが、
また、石畳の紅葉坂を復活してもらいたいな…

さて、今日のところはおしまいにします。
    来週もう一日、最終日に修業に行きます!


秋が来た!かな…?  9月もますます元気に! 
ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン
いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

鎌倉 四谷 そして 名古屋 … 旅から旅の 旅シャイン ☆

2010-09-14 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

昨日は、母の膝の人工関節置換手術後の検査で、
湘南鎌倉人工関節センターへ行ってきました。
久しぶりです。
もう、最初の手術してから2年経ったのだな… 
本当に手術して良かったって、母はもちろん、私も思います。

その後は、四谷のテレビ制作会社夢家に行ってきました。

丸ノ内線四谷三丁目の駅ホーム 

階段が、なんだか超レトロな感じ 



このところ何度か江戸に出ていますが、
やっぱり都会です。

都会の空は…

    


そして、今日は朝から、名古屋へ!

なぜならば名古屋高島屋で催事があって、ふふふ

愛媛県は今治清光堂のまるごとみかん大福です!

     

    催事デビュ===  

  まるごとみかん大福 売ってきまっせ===

なんて、とにかく足手まといにならないように、
初日と、最終日に参加して、
清光堂の女将TOSHIEさんに仕込んでもらうのでございます。

こちらは、葛ゼリータイプの
一福百彩です。 プルプルです

     

できるかな、できっるっかな

さて、今日のところはおしまいにします。
名古屋催事の報告はまた帰って来てからって事で

秋が来た!かな…?  9月もますます元気に! 
ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン
いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

写真一つも 芸のうち!? フォトショップを使いこなせるか? ☆ 横浜APECいよいよかも!

2010-09-13 19:00:00 | シャイン日記
APEC 横浜が11月に
パシフィコ横浜で開催されるため、
このヨロズヤフォーシーズンのご近所、横浜市西区みなとみらい周辺では
各県の警察官が(鳥取県警・山口県警…本当に各県です)予備練習?のためなのか
検問していたり、パトロールしていたり…
なんか、すごいね、『国際都市横浜』って感じです。

   

   コスモクロックとパンパシフィック(パシフィコ)横浜


こんにちは。

今度、楽天でお店を出す事になったんです。

で、色々とやらなくちゃいけなくてこのところ、
てんてこ舞いの四苦八苦しておりまして

そこで、導入したのが、フォトショップというソフト
使いいこなさなきゃって

こんな感じ











う~ん、まだまだですな~~

こんな事では、清光堂のTOSHIE女将にガツンですわ

もっと色々やってみよっと!
   … え? くだらないことしないで、もっと実用的に使いこなせ? …
は~ 確かにその通りでございます。

さて、今日のところはおしまいにします。

  今日は、母の膝の人工関節手術後の検診に、
     湘南鎌倉人工関節センターに行ってきます!


秋が来た!かな…?  9月もますます元気に! 
ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン
いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

宅地建物取引主任者の仲間と美味しいひと時♪ 

2010-09-12 19:00:00 | グルメ… かも …
     

こんにちは。

ご紹介が遅くなりまして、気にはなっていたのですが
先月のブログにちょっと書いたのですが

宅地建物取引主任者の試験を受けた時の
予備校の先生と仲間と一緒に横浜駅西口モアーズの8階にある
「ヤミツキ」に行ってきました。

最初、予約してくれた梅ちゃんが
「煮込み料理」
ってメールくれたので、和食なのかな??

いやいや~
ワインバーですよ ~~~

と言う事で、お食事ご紹介!

前菜です。

     

いきなり、前菜から野菜たっぷりの生春巻き! 
いや~ ソースもバルサミコとクリーミーなドレッシングで
美味しいいいい

こちらはホイル焼き
こちらも野菜たっぷり~~ 

      

こちらも、焼肉のノッケモリって感じで

   

こちらはマッシュポテトとお肉のグラタン

    

どれもこれも、野菜がたっぷりで、女性にはうれしいメニューばかり

デザートは…

    


も~~ 大満足なお食事会でした。

先生も本当にお元気そうで
この、N村先生、宅地建物取引主任者の予備校ではなくてはならない存在!
って言うのも、この先生のクラスって合格率高いのですよ~~
どうぞ、宅地建物取引主任者になりたい方は、このN村先生の授業を是非!

さて、今日のところはおしまいにします。
楽しい仲間、うれしい再会


秋が来た!かな…?  9月もますます元気に! 
ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン
いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

右脳を鍛える! 目を閉じて☆リラックスは脳へのエネルギーです。

2010-09-11 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
   9月横浜 


こんにちは。

右脳を鍛えるなんて、実際どうするの?
と言う事で、9月からは実践を

好きな音楽を掛けてみてください。
音の出るものがなければ、環境の音を耳を澄ませて聞いてみてください。

できれば目を閉じて

目を開けて音を聞くのと、目を閉じるのとでは
ちょっと違う感じがしませんか?

目を閉じる事で、副交感神経が働いて、リラックスする事はもちろんなのですが
その人が気付かなかった感覚がより一層鋭くなると言う効果も!

よく、ヨガで、瞑想の時は「無になれ」と言いますが
凡人では、なかなか無の境地なるって困難です。
そこで、目を閉じる事によって、ある程度この
「無」に近づく事ができると考えられます。

最初、目を閉じると不安になるかもしれません。
その不安も、少しずつ慣れていきましょう。

呼吸法でも、瞑想でも、
良く目を閉じると良いと言います。
良くヨガで行う閉眼の方法に「半眼」という方法がありまして
読んで字のごとく、
半分だけ瞼を閉じるのです。って 薄眼を開けてるって事かな?

薄眼を開けたような状態で、視線は光を感じる程度…

う~~ん、難しいので、目を閉じましょう。

そうして行う呼吸法や、瞑想は
ひときわ体と心にリラックス感をもたらすと思います。
是非、目を閉じて

もっと慣れてきたら、今度は、闇の中で訓練!

… あ、これはまた来週~~ …

今日のポーズは、
そんなわけで呼吸法

座り方は、楽な方法で大丈夫! 膝の痛い方なら、椅子でもOK!!
肩の力をまず抜いて


   鼻から息を吸い
     
   全身に空気(酸素)がまんべんなくいきわたるようなイメージで
     
   その空気を体に充満させ
     
   お腹がゆっくり膨らむように、お腹に吸った息をためて、
     
   ちょっと息を止める(=これをクンバクと言います)
     
   吐く息は、鼻からでも口からでも
     
   今度は吸った時の速度の2倍以上かけて、ゆっくりと息を吐きます。
     
   お腹から、体の中の毒素を一緒に出してしまうようにイメージしながら
     

   吐き切ったら、また鼻から… 繰り返しです。

この、吐き切ってからまたゆっくり吸うのが、
結構最初のうちは苦しく感じると思いますので
絶対に無理しないように

とにかく、呼吸法って、とっても難しいので、無理は禁物ですよ


と言う事で、

今日のところはおしまいにします。

    来週は、闇のお話!?
  

秋です!  9月もますます元気に! 
ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン
いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします