山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

サスペンスもビックリ!柴犬・空海くんは毎日が犯行期!?…じゃなくて反抗期☆雀百まで踊り忘れないかも

2013-02-08 19:00:00 | シャインのわんこ日記
  いつだって2011年3月11日を忘れてはいない。
        みんなで助け合って行こうよ 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

柴犬・空海くんは、実は血統書付の柴犬です。
あんなに、神経質ではない大雑把な柴犬が、世の中広しと言えども
私の家にやってくるとは、
その確率はかなり低いのではないでしょうか。

とにかく、おおざっぱ。良く言えばおおらか。
そして、「人の嫌がる事をする」のは、まだ子犬だからなのか、それとも
父に似てしまったのか…

先日届いたのはこの血統書です。





柴犬・空海くんのひいおじいちゃんの辺りまで名前が書いてあるのですが
当のご本人の血統書の登録名が、なんと

  【すずめ】号

あら、可愛い!
きっと小さい頃、もっと丸くて、チョロチョロしていて(今でもチョロってますが)
可愛かったのね。
ふふふ、今でももちろん可愛いけれど(犬バカです)

そんな、柴犬空海くんは
またしても、新しい遊びを発見しました。それは、松の木の皮を剥ぐ遊び。



植木屋さんに聞いた所、
少しなら皮をはいでも良いけど、あんまり剥いちゃうとね… 
という事で、、松の木さんに竹の腹巻です。



反抗期は犯行期…











しばらく続くのですよね。
さて、今日のところはおしまいにします。

    毎日が刺激的で楽しいですわ

不動産業の更新してきました! 初体験は5年に一度 ☆ そしてもう一つの初体験☆

2013-02-07 19:00:00 | シャイン日記
今年の梅の花



立春が過ぎてまだ寒いですが、自然は春を感じているのですね

  いつだって2011年3月11日を忘れてはいない。
        みんなで助け合って行こうよ 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

このところ、本当に地震が多いです。
ソロモン諸島でも震度8と言うニュースもあり、津波の恐怖が蘇りました。
自然災害を止めることはできませんが、
とにかく、大震災が来たら身の安全、自分の事は出来る限り自分で守る!
そう肝に銘じました。

先日ヨロズヤフォーシーズンの宅建業更新手続きに行ってきました。
5年に一度、宅建業者は更新しなくてはいけません。
更新期間は更新期限の90日から30日の間です。
宅建の試験では散々習いましたが、実際に行うのは初めてです。
ホームページを見ながら、書類を作成し、シャチョーさんに個人情報を取っきて貰い
一度神奈川県にチェックしてもらいに行き、完成したものを提出です。

1年間全く仕事をしていない場合には、その理由を書かなければいけない
とか、必修の講習会に出た記録のコピーを添付とか
役人の身分証明書とか… とにかく色々です。
ちょっとした冊子になってしまいました。



提出先は神奈川県です。





出し終わってちょっとホッとしました。これで、次なるお仕事と
恒例のヨロズヤフォーシーズンスキー研修に行けるぞ!

さてもう一つ。
初めて食べた吉野家の牛鍋丼です。





実はかつて、初めて吉野家の牛丼を食べた時
すごいカルチャーショックでした。
と言うのも、牛丼って、すき焼きがご飯の上に乗っているのかと思っていたら
全くそうではなく、肉だけ(玉ねぎもあったかな?)がゴソッと乗っていて
どうしていいかわからなくて、お店のカウンターで少々時が止まってしまったという記憶があるのです。

思っていたような形状ではなかったのです。

今回初めて食べた『牛鍋丼』
これが、当初私が予想していた『牛丼』の形だったので、思わず写真撮っちゃいました。

さて、今日のところはおしまいにします。
知らないって、驚きなのですね 

お好み焼きの食べ放題って 行った事ありますか?国道沿いの大阪お好み屋さんで初体験☆

2013-02-06 19:00:00 | グルメ… かも …
  いつだって2011年3月11日を忘れてはいない。
        みんなで助け合って行こうよ 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

湘南方面から出戻って
…いや、ホームステイから帰って来てから約10年、
湘南方面は、今一つ足が向かなくて
特に、国道一号線を南下していくルートにはちょっとしたトラウマがあるようです。

先日、 「辻堂にいる業者さんに、工事物件のカギを渡しに行くぞ!」
と、シャチョーさんから言われ、
 「ついでに飯食って帰る」

ついて行ったわけでありんす。

辻堂駅のそばで鍵の引き渡しをして、帰り道、何を食べようか走らせていると
そういえば、国道一号線沿いに確か『お好み焼きの食べ放題』がある!
じゃ、行ってみましょうという事でこちらがその『お好み焼き本舗』です。





以前から、気になる店ではありましたが、入ったことはなく
どんなもんなのか、って言うか、どれほど食べられるの?? ですね。
シャチョーさんがいるから元は取れるかな…









まず、注文の前に、豚肉の焼肉と野菜炒めは必須のようで、



その後、コースによって選べるお好み焼き・鉄板焼き・もんじゃ焼きに焼きそば。
チーズポテト焼き! 美味しそう!頼んじゃおう。





あ、たこ焼きだって…
お、ハーフサイズと言うのもあります。
さてさて、焼くのはなぜかシャチョーさん。
最初の家は私がやっているのですが、
どうやらシャチョーさんの食べる早さに追いついていないみたいでして
結局はシャチョーさんが、ガンガン焼いてしまう。



速いなあ 

関西方面では、粉で作る食品を「粉もん」と言うようでして
この「粉もん」をおかずにしてご飯を食べるって、以前大阪の知り合いの女性に聞いたことがあります。
へえ~~なるへそ。
『お好み焼き本舗』のお好み焼きは、粉部分よりキャベツが多く
また、私達的にびっくりしたのが、コンニャクまで入っているのです。
しかし、キャベツ焼きです。
こんなに、分厚く整形して焼くのが、こちらの焼き方なのですね。



片面6分ずつって、タイマーセットするのです。面白いね 








食べる事暫し。
美味しかったですよ。
そして、結構頑張りましたが、どうやら、金額と、トントンぐらいでした。
いつも思うのですが、食べ放題ってギャル曽根ちゃんみたいにたくさん食べられたら良いな~

さて、今日のところはおしまいにします。

私のお勧めはたこ焼き!
周りがカリカリ、中がシットリですごく美味しかったです。



が、残念ながら、ソースが甘くて…
大阪のお好み焼きソースって甘口が多いのかな??
今度、誰かに聞いてみましょう。




噂の… ミーハー って何?? 美味しいものってジャンクなの!?

2013-02-05 19:00:00 | グルメ… かも …
  いつだって2011年3月11日を忘れてはいない。
        みんなで助け合って行こうよ 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

ヨロズヤフォーシーズンでお仕事をしていると、あまり家にいる時間が無くて
本当に寝るだけ…

でも、ちょっとは自分の時間を楽しもうと、テレビ番組で面白そうなものを録画して
夜中に観るのです。
夜更かしもイケないのでしょうが、でもね…
以前から結構好きで見ているテレビ番組で「お願いランキング」と言うのがあるのですが
先日それを見ていましたら、
「美食アカデミー」が「銀座コージーコーナー」のケーキを審査するって言うもんで
ついつい見てしまいました。

「銀座コージーコーナー」と言って思いだすのが『ジャンボシュークリーム』
他にも、比較的安くて、ちょっと見た目も可愛いオシャレなケーキが
種類豊富に店頭に並んでいるって、そういうお店です。
ヨロズヤフォーシーズンの近所にもあるチェーン店でして、どんなもんかいなと観ていたところ
一位に選ばれたのが、『W(ダブル)ショコラ』
今年のバレンタインに合わせた季節の商品だという事でして、
一番厳しいショコラティエの審査員が大絶賛していたのです。

ふ~~ん。そんなに美味しいのか…

実は普段、あまり私はケーキを食べません。
どちらかと言うと和菓子好き。
何と言ってもあの、ケーキの上に良く乗っている生クリームのモッコリしたのが好きでない。
だから、最近のロールケーキのように、真ん中に思いっきり生クリーム!!! って言うのは
全く苦手なのです。
それなら、山崎パンの出しているロールケーキが好き。


という事で、買ってみました。
Wショコラ。







大きさは、高さが5センチぐらいで直径8センチくらいです。



美味しそう!

ふふふ、ミーハーですね。
ミーハーってその由来は色々諸説があるようですが、私ならレーミーハーかな…
お味は本当に美味しかったです。





甘過ぎず、チョコレートも濃すぎず、食べやすくてそれに豪華。
シャチョーさんと二人で食べましたが、こってりしすぎていないので
半分は普通に食べられました。
絶賛していたのが良くわかります。

もう一つ、ケンタッキーフライドチキンの甘辛チキンと言うのをちょいと食べってみようかなって
ふふふ、カリカリって言うから



たまに、ケンタッキーフライドチキンが食べたくなるのって
多くの方にある現象のようですが、
この日は、ついでに甘辛チキンサンドまで頂いちゃいました。
ふふふ、結構食べた~~ もうしばらくいらない…





お味は、美味しかったです。
本当にカリカリしていて、辛いのが苦手な私にも全く問題なし。甘酸っぱい「酢豚」のようなタレで
とても食べやすくて、全部食べちゃいました。
あらら~~食べ過ぎかな。

あ==今日は、もういらない~~ って、当たり前ですね。

さて、今日のところはおしまいにします。

おまけ:マックのメガマック





これは、やはり一度に食べきれなくて、残りを会社に持って帰って、
あとで食べようかなって思っているうちに
何故か、なくなっていた… 

   う~~ん
     ヨロズヤフォーシーズンの七不思議じゃ==

  でも、美味しいものって、ちょっとジャンクフードなのかもしれません。

立春大吉 ☆ 節分は新年 ☆ 高いところには福がある!? 縁起物だよ横浜ランドマークタワー♪

2013-02-04 19:00:00 | シャイン日記
  いつだって2011年3月11日を忘れてはいない。
        みんなで助け合って行こうよ 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

立春です。
春です。

先日、遅ればせながらヨロズヤフォーシーズンの新年会を催しました。
新年会は、忘年会と違って、大家さんやお世話になっている税理士さんへ
感謝の気持ちと、今年一年またよろしくお願いしますという気持ちを伝えるために
ヨロズヤフォーシーズンが主催している会です。

今年は、横浜ランドマークタワーの68階、フレンチレストラン「ル・シエール」で行いました。
個室です!
個室料金があるお部屋です!!
でも、素敵なお部屋でして、とにかく、これは料金取られても良い! ってお部屋です。
この日の横浜は、とても良い天気で、
68階からの眺めは、絶景でした。

  横浜ランドマークタワー68階フレンチレストランで新年会2013
   

近所の掃部山公園も何だかジオラマのように小さくて、
あ~浜銀(横浜銀行)の本店の屋上にはヘリポートがある! なんて
とっても新鮮な発見でした。

残念ながら、ヨロズヤフォーシーズンのある地域とは反対側の部屋でしたので、
見つける事ができませんでした~~

ははは、小さすぎて見えるわけないです。ははは…

素敵な一日。楽しいおしゃべり 
美味しい料理。
幸せ幸せ 
    今年も一年頑張るぞ! 

節分だよ~新年です☆ よこはま動物園ズーラシアの本当の目当ては!? ヤブイヌってご存知ですか?

2013-02-03 19:00:00 | フォトチャンネル
  いつだって2011年3月11日を忘れてはいない。
        みんなで助け合って行こうよ 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

変な天気、そして、日本全国的な地震の頻発。
いざ!と言う時には、冷静に!!

こんにちは。

今日は節分です。
ヨロズヤフォーシーズンで豆まきをしようとしたら
シャチョーさんが

 「うちはしなくていいよ。
        鬼が来たら オネエに来てもらえば、一発でいなくなるからね」


ふむ、それもそうか… 

という事で『恵方巻き』食べました!!!







海鮮がたくさん入っているやつにしました。
シャチョーさんは1本、私は半分に切ってあるハーフサイズにしました。
美味しかったですぞ==
たくさん願い事しちゃったけど、どうかな…

そしてしつこくも、フォトチャンネル作ってまして、
でも、これで一段落です。

今日は節分です。一年の節目。
昨年2012年に撮った動物写真をまとめてみました。

ズーラシアにオネエと初めて行って、
その本当の目的が達成された瞬間の写真の写真集です。
『ヤブイヌ』です。
アマゾンに住んでいるとても珍しい動物です。
彼らを初めて見たのは、テレビだったかな…

  とにかく、一目ぼれでした。

すごく可愛い。地味なのに愛嬌があって、
きっと一緒に暮らしたらとても楽しい毎日が過ごせそうです。
初めて本物に出会った時、オネエと二人で
『ヤブイヌ踊り』なるものを行い、寝ていたヤブイヌをたたき起こし
そのお姿をじっくりと拝見できたという思いでもあります。
ああ、やはり可愛い

  よこはま動物園ズーラシアの本当の目当ては!? ヤブイヌってご存知ですか?
  

ヤブイヌと一緒に写真集に写っているのは、シロクマとツキノワグマです。
野毛山動物園には、現在シロクマがいないので、とても寂しいですが
久しぶりにシロクマに会う事が出来て、すご区嬉しく感じました。
野毛山動物園にも、またシロクマ来ないのかな…
そして、ツキノワグマは、何とも広い敷地で悠々自適な生活をしていました。
野毛山動物園のツキノワグマのサンペイくんやコマチさんとは大違いの
広いお家で、ちょっとうらやましかったです。
   が、遠くて、その距離感がちょっと寂しいかも…

さて、今日のところはおしまいにします。
あ~~、また行きたくなりました。

明日は立春です。
   春はまだもう少し。

パワーがつくかも!?パワーストーン☆自分を変えたい…その1 一番手はラリマー。組み合わせでこう変わる☆

2013-02-02 19:00:00 | パワーストーン
  いつだって2011年3月11日を忘れてはいない。
        みんなで助け合って行こうよ 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

このところ、また、関東地方に地震が頻発しています。
また、関東だけでなく東北の方に聞いたところ、
やはり毎日のように地震が頻発しているそうです。
日頃の備えや、避難経路など、やはり気を引き締めていないといけないと思いました。

こんにちは。

今日はじ、実際に依頼があった方の希望を伺いまして、作ったパワーストーンブレスレットの解説を
4回に渡って説明して行こうと思っています。

今回のご依頼の一番の目的は

『自分を変えたい』でした。
そこで使用した
パワーストーンは4種類。ラリマー・スギライト・ルビーとトルコ石
随分たくさんの種類を使うなと感じる方もいるかもしれませんが

【このご依頼主にはこの石達が立候補してきた】のです。



一番最初に立候補してきたのがラリマーです。
2週前にラリマーのお話をしました。
ラリマーのパワーは、
『協調性を高める』『若返り効果を高める』『ホルモンバランスを整える』
などの効果があると言われており、
美しいブルーの色から来る爽やかなパワーが、暗い気持ちを明るくし
硬くなった思考を柔らかにほぐしてくれる効果もあり、
また、『平和の石』とも言われるように、持つ人の心の傷を癒してくれる効果もあるのです。

『自分を変えたい』と言う希望について、
そうした井と言う気持ちだけが先行してしまい、
いざ、具体的にどうしよう… となった時、まるで分らない、どうしていいか途方に暮れるという事が多く、
結果、気持ちだけそう思っても(変えよう)、結局できない自分に落ち込んでしまう。

これでは、せっかくのパワーストーンのパワーが発揮できません。
そこで、単体のパワーストーンではなく数種類の石を使い、それぞれの力が
依頼主さんにとってうまく発揮できるようにと作っていくのです。

ということで、まずはこの依頼主さんの【頑なに閉ざされた心】を開いて
ちょっとホッと一息深呼吸ができるようにと思い使いました。
ただし、ラリマーだけですと、順応性が高いために、依頼主さんが心を閉ざしてなかなか開かなかった場合
【そっとしといてあげよう】と言うパワーが作用してしまう事があり、
ただ、なんとなく日常を送ってしまい【自分が変わりたい】と言う希望に添えなくなってしまうのです。

なので登場したのがルビーさんとトルコ石さん。
彼らの力で、開かれた心を一気に表に出して行こう!
そういう組み合わせになっているのです。

ルビーとトルコ石さんにつきましては、次回またお話していきます。

   ※ 組み合わせにつきましては、あくまでも
     【依頼主さん個人の状況を個別の判断して、固有の組み合わせ】
    を作っていくものですので、全ての方にこの組み合わせとデザインがマッチするという事ではありません。

さて、今日のところはおしまいにします。
今日のヨガのポーズは
『赤ちゃんのポーズ(ガス抜きのポーズ)』



簡単そうですが、しっかりと膝を抱え首の後ろから背中にかけてを
ゆっくり伸ばしながら
深い呼吸を繰り返すと以外にもハードなポーズに変身です。
体に無理なく、代謝の高まるポーズの一つです。

いじられキャラって 褒め言葉なの? ボケと突っ込み 破れ鍋にとじ蓋 … 花より団子!? 

2013-02-01 19:00:00 | シャイン日記






1月の大雪の翌朝のランドマーク横浜。
空気がきれいですっきりと見えました。



ヨロズヤフォーシーズンの屋根にも雪が



野毛山動物園のそばでは除雪車出動です。





1月14日に横浜をはじめ、関東地方に大雪が降りました。
大雪の次の朝、雪景色の写真を撮りながら、
ふと、東日本大震災で被害に遭った東北地方の方々の事を思いました。

横浜は、雪が降ったって、翌日には止んでしまい
温暖だからすぐに溶けちゃうけど、
震災の復興もままならない、東北地方の人たちは
春の雪解けがとっても待ち遠しいのかなって。



私は恵まれていて幸せだなと実感するとともに
やはり、復興に何かできる事ないかなと、再確認した、そんな大雪の翌朝でした。

  いつだって2011年3月11日を忘れてはいない。
        みんなで助け合って行こうよ 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

2月です。

世の中には、大きく分けると、お笑いコンビのように、
【ボケ】役の人と、【突っ込み】役の人がいると思います。
このように、相対するようでありながら、協調性のある人たちが、
一緒に力を合わせると、結構良い結果が生まれたりします。

私はどうなのかなと思うと、
多分おおむね【ボケ】

子供の頃から、ボケと言うのか、何と言うのか
人から非常にかまわれ、いじられるタイプのようで
私の父をはじめ、学生時代には部活の後輩、学校の先生、クラスメイト
そして、社会に出てからも何故かいじられるタイプのようです。

私本人は、とっても真面目に対応しているのですが
何となく、面白がられてしまう。
クールな女にみられないかな…なんて思ってもみましたが、全く無理。
結局「面白い人」と言われ、それが定評となっていくのです。
オネエやシャチョー曰く

Onee  「(私に)何か言うと、その反響が面白い事言ったり、
    むきになったり、変わった行動をするから面白い」

そうなんだ…

先日も、気功整体の先生にいじられた。
この先生は、私が行くと、治療しながら、色々ためになる話をしながらも、
私の反応を面白がって冗談や突っ込みで話しかけてくるのです。
この時も

 『足が重くなるというのは、頭が(頭蓋骨が固まって)固まって血流が悪くなるから …云々』

な~んて、他の人の治療しながら話していまして、いざ私の番になったのです。
で、私の脚を持ち上げながら

 『何で、脚が重いか、わかるかい?』

 「頭が固いから!」
もちろん、私は即答しましたよ、だって、さっき話聞いたばかりだもん。

 『え~~、脚が太いからでしょ~ ははは』


そんな日々です。 
おかしいな、でもそれが、話しかけやすいから良いんだよって
やっぱり、褒め言葉なのかな…

さて、今日のところはおしまいにします。

柴犬の空海くんは、ボケも突っ込みも関係ないって
何はともあれ、花より団子。





サツマイモをおやつにあげたら ふふふ、可愛いね。