突然ですが、バルセロナ五輪柔道金メダリストの古賀稔彦さんに、背中に「バシッ!バシッ!」と気合を入れてもらいました!!
北京五輪で谷本歩実選手に、試合に臨む前にやっていたアレです。
実は、昨日すぐ目の前にある市民プラザで古賀稔彦さんの講演会があり、
それを開始1時間前に隣の事務所の方から「こんなのあるよ」と教えてもらい、
「行きたい!」と言ったらまだチケットが余っているということでそれを頂き、
30分遅れで会場へ駆け込んだのです。
そして、話の途中で、「みなさんで谷本選手にしていた儀式(古賀さんはそう言っていました)をしてみましょう」
ということになり、「では1人お手本になってもらいたいのですが、40歳以下の方!」
と言われたので、「ハイッッ!」と勢いで手を挙げました。
(…あれ、手を挙げたのはオレだけ!?)
「じゃあ、そこのキミ!」
ということで、壇上へ上がり、気持ちを込めて背中とお尻をバシバシと叩くあの儀式をやってもらったのです。
感激でした。
それにしても、すごいことです。
講演の1時間前まで古賀さんが来ることなど少しも知らなかったのに。
知ってから2時間後には古賀さんから「バシッバシッ!」とやってもらえるなんて。
あのとき「行きたい!」って言ったこと、
あのとき「思いきって手を挙げた」こと、
自分から行動していくと、チャンスは掴めるものだということを実感しました。
北京五輪で谷本歩実選手に、試合に臨む前にやっていたアレです。
実は、昨日すぐ目の前にある市民プラザで古賀稔彦さんの講演会があり、
それを開始1時間前に隣の事務所の方から「こんなのあるよ」と教えてもらい、
「行きたい!」と言ったらまだチケットが余っているということでそれを頂き、
30分遅れで会場へ駆け込んだのです。
そして、話の途中で、「みなさんで谷本選手にしていた儀式(古賀さんはそう言っていました)をしてみましょう」
ということになり、「では1人お手本になってもらいたいのですが、40歳以下の方!」
と言われたので、「ハイッッ!」と勢いで手を挙げました。
(…あれ、手を挙げたのはオレだけ!?)
「じゃあ、そこのキミ!」
ということで、壇上へ上がり、気持ちを込めて背中とお尻をバシバシと叩くあの儀式をやってもらったのです。
感激でした。
それにしても、すごいことです。
講演の1時間前まで古賀さんが来ることなど少しも知らなかったのに。
知ってから2時間後には古賀さんから「バシッバシッ!」とやってもらえるなんて。
あのとき「行きたい!」って言ったこと、
あのとき「思いきって手を挙げた」こと、
自分から行動していくと、チャンスは掴めるものだということを実感しました。