先週が修了式週間だったわけですが、自分の体調がよくなくブログの更新ができませんでした。
ようやく落ち着きましたので投稿します。
各コース、曜日ごとのスライドショー合計13本。
子どもたちが彩った写真の数々を渾身の力で編集しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/21/67888318bc287b213d4ee91ff98e7471.jpg)
年中さん年長さん、みんな一緒にお話しするのはこれが最後。
マスクしたままでごめんよ~(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/a2e578fc255ce6a18784a8b17118f02d.jpg)
小学生は、学年ごとに修了証書を渡していきます。
何年も来てくれた仲間たちとの別れもあります(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/49c0d303207ba50df2b5ded5a10b456e.jpg)
小学生へも今年度最後のメッセージ。
今のキミたちへ。そして、10年後のキミたちへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/6ad0727988998f7c40c17f2d3172f2b0.jpg)
高学年は6年生を明るく送り出してあげたかった。
水曜日の2人は、最後に胴上げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/7d3e1e38b0bd319075aadab202d0b1a2.jpg)
金曜日のハイタッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fe/37b44d9de7ab4e1d0e860e70b268c3c5.jpg)
今年度でお別れの子、そして6年生たちへは、ひとりひとりにメッセージを送りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fd/ccf85578f692e480e35e2ec629d2251e.jpg)
一番長く来てくれた子は約8年間。
みんな最高でした。
そしておうちの方々とも思い出がたくさんできました。
みなさん、またいつかどこかで、かならずお会いしましょう!!!
ようやく落ち着きましたので投稿します。
各コース、曜日ごとのスライドショー合計13本。
子どもたちが彩った写真の数々を渾身の力で編集しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/21/67888318bc287b213d4ee91ff98e7471.jpg)
年中さん年長さん、みんな一緒にお話しするのはこれが最後。
マスクしたままでごめんよ~(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/a2e578fc255ce6a18784a8b17118f02d.jpg)
小学生は、学年ごとに修了証書を渡していきます。
何年も来てくれた仲間たちとの別れもあります(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/49c0d303207ba50df2b5ded5a10b456e.jpg)
小学生へも今年度最後のメッセージ。
今のキミたちへ。そして、10年後のキミたちへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/6ad0727988998f7c40c17f2d3172f2b0.jpg)
高学年は6年生を明るく送り出してあげたかった。
水曜日の2人は、最後に胴上げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/7d3e1e38b0bd319075aadab202d0b1a2.jpg)
金曜日のハイタッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fe/37b44d9de7ab4e1d0e860e70b268c3c5.jpg)
今年度でお別れの子、そして6年生たちへは、ひとりひとりにメッセージを送りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fd/ccf85578f692e480e35e2ec629d2251e.jpg)
一番長く来てくれた子は約8年間。
みんな最高でした。
そしておうちの方々とも思い出がたくさんできました。
みなさん、またいつかどこかで、かならずお会いしましょう!!!