日曜日の朝、公園内を走り回る小学生たち!と大人!
私たちは6時から準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/47/7494d048184dc95f485f1c2f1b68645a.jpg)
ハンター役のお父さんやお母さんやお兄さんやお姉さんたちから逃げ切れるか。
ハンターの数も過去最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1c/55b470d218d03339f809e07888980aa7.jpg)
OBの中学生たちも、帰ってきてくれました。
学校も部活も異なる仲間たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/7880c457b2dc2a17703cbff502463349.jpg)
捕まったら牢屋へどうぞ。
だんだんと動物園のように…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/48/514c5f997c54b5a43fffcba704163c4f.jpg)
恒例の復活ゲームもありました。
みな、競走馬のように駆けていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/8913bfe7c43a618f67f35ac9616a1cb0.jpg)
ファイナルステージは逃げ切るのは難しい。
戦闘中のようにボールまで登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/87/a9fbcdb0fb08f33b2772489e2aaa0d8e.jpg)
見事に逃げ切ったメンバーです。
ハンターたちと記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/532b40492a2c27d33849f93f7c203753.jpg)
総勢100名以上での、過去最多人数での開催となりました。
公園内で見守りをしてくれていた保護者の方々も合わせると、200名以上ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/48/d600cb29cff717e4b065d0008dbe8dd2.jpg)
ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
特にハンターとしてご参加いただいたみなさまは、
終わってからも、お子さんとあれこれお話しされたことと思います。
それが大切だと思うのです。
今の時代は子どもたちの体験が少なすぎます。
そんな時、大人が一緒になって遊んでみる、汗をかいてみる、息を切らしてみる、そんな経験をおすすめします。
走れなくったっていいんです。子どもに負けたっていいんです。
一緒にやった人にしか見えないもの、感じられないものがあります。
さあ、次回は、あなたのご参加お待ちしてます!
今回は参加費を熊本地震災害義援金とすることにいたしました。
総額25,546円、全額を寄付いたします。
私たちは6時から準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/47/7494d048184dc95f485f1c2f1b68645a.jpg)
ハンター役のお父さんやお母さんやお兄さんやお姉さんたちから逃げ切れるか。
ハンターの数も過去最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1c/55b470d218d03339f809e07888980aa7.jpg)
OBの中学生たちも、帰ってきてくれました。
学校も部活も異なる仲間たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/7880c457b2dc2a17703cbff502463349.jpg)
捕まったら牢屋へどうぞ。
だんだんと動物園のように…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/48/514c5f997c54b5a43fffcba704163c4f.jpg)
恒例の復活ゲームもありました。
みな、競走馬のように駆けていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/8913bfe7c43a618f67f35ac9616a1cb0.jpg)
ファイナルステージは逃げ切るのは難しい。
戦闘中のようにボールまで登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/87/a9fbcdb0fb08f33b2772489e2aaa0d8e.jpg)
見事に逃げ切ったメンバーです。
ハンターたちと記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/532b40492a2c27d33849f93f7c203753.jpg)
総勢100名以上での、過去最多人数での開催となりました。
公園内で見守りをしてくれていた保護者の方々も合わせると、200名以上ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/48/d600cb29cff717e4b065d0008dbe8dd2.jpg)
ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
特にハンターとしてご参加いただいたみなさまは、
終わってからも、お子さんとあれこれお話しされたことと思います。
それが大切だと思うのです。
今の時代は子どもたちの体験が少なすぎます。
そんな時、大人が一緒になって遊んでみる、汗をかいてみる、息を切らしてみる、そんな経験をおすすめします。
走れなくったっていいんです。子どもに負けたっていいんです。
一緒にやった人にしか見えないもの、感じられないものがあります。
さあ、次回は、あなたのご参加お待ちしてます!
今回は参加費を熊本地震災害義援金とすることにいたしました。
総額25,546円、全額を寄付いたします。