新型コロナウイルスのおかげで、ストレスが少ない生活を送っています。
連休前は、子どもの送りも迎えもできたし、
夕方一緒に遊んだりできたし、
家族で夕食を食べられたし。
連休に入ってからは、
長時間の車の運転もないし、
洗濯がはかどるし、
窓をきれいにしたし、
山菜を採って食べたし、
子どもと8時に寝て4時に起きているし、
朝のジョギングもできているし、
ストレッチもできるし、
プッシュアップチャレンジもできるし、
読書もできるし、
おいしい料理をテイクアウトできるし。
これで健康にならないわけがない。。。
同じように感じている方も多いようですが、
心穏やかに過ごしています。
たしかに前々から、まるで何かに追われ続けているようで、
1カ月くらいまとめて休みたいと思うような生活を送っていたので、
無理にでも止めてもらったことで、それに近いことが実現できているのかもしれません。
しかも、この状況を「仕方ないよね」と思えるのが大きい。
自分のせいだと思ってしまうと、
休んでいてもストレスがかかる。
すごいな、こんなことが起こるのか。
ただ一方で、感染症医療の最前線では、相当な負担が強いられているわけで、
やっぱり世の中のバランスは崩れています。
私も次にやるべきことを考えています。
今までの連休明けとは明らかに違うだろうな、きっと。
連休前は、子どもの送りも迎えもできたし、
夕方一緒に遊んだりできたし、
家族で夕食を食べられたし。
連休に入ってからは、
長時間の車の運転もないし、
洗濯がはかどるし、
窓をきれいにしたし、
山菜を採って食べたし、
子どもと8時に寝て4時に起きているし、
朝のジョギングもできているし、
ストレッチもできるし、
プッシュアップチャレンジもできるし、
読書もできるし、
おいしい料理をテイクアウトできるし。
これで健康にならないわけがない。。。
同じように感じている方も多いようですが、
心穏やかに過ごしています。
たしかに前々から、まるで何かに追われ続けているようで、
1カ月くらいまとめて休みたいと思うような生活を送っていたので、
無理にでも止めてもらったことで、それに近いことが実現できているのかもしれません。
しかも、この状況を「仕方ないよね」と思えるのが大きい。
自分のせいだと思ってしまうと、
休んでいてもストレスがかかる。
すごいな、こんなことが起こるのか。
ただ一方で、感染症医療の最前線では、相当な負担が強いられているわけで、
やっぱり世の中のバランスは崩れています。
私も次にやるべきことを考えています。
今までの連休明けとは明らかに違うだろうな、きっと。