約1週間ぶりの投稿となってしまいました。
いろいろと来年度のことを考えており、少々煮詰まっておりました。
気を取り直して、今週も子どもたちと元気にいきたいと思いますっ!
運動あそび塾しらさん家がスタートしてもうすぐ7年になります。
キンダーコース、ジュニアコースの形をとりはじめてからは5年以上が経ちました。
年中さんから始めた子が、小学校3年生4年生となり、ジュニアコースの中心として活動しています。
今年になって、ようやく目指していた形になってきました。
個々の成長を見つめ、子どもたちは必ず変わるという視点が間違っていなかったという実感もあります。
室内に入り、今年のドッジボールはまた一段とレベルアップしています。
技術的な話ではありません。
誰にやらされるでもなく、自分たちでどれだけ夢中になっているかという点での話です。
技術的なことではないと言いましたが、実は熱中すればするほど、技術的な面でも、
とくに連係プレーにおいて今までにないパスワークなどが出てきています。
そのように自分たちで考えて、うまくいけば嬉しいし、
失敗した時には自然と「ごめん!」といった感情が出されています。
本当に、子どもたちの変化を信じてきて良かったと思える瞬間です。
いろいろと来年度のことを考えており、少々煮詰まっておりました。
気を取り直して、今週も子どもたちと元気にいきたいと思いますっ!
運動あそび塾しらさん家がスタートしてもうすぐ7年になります。
キンダーコース、ジュニアコースの形をとりはじめてからは5年以上が経ちました。
年中さんから始めた子が、小学校3年生4年生となり、ジュニアコースの中心として活動しています。
今年になって、ようやく目指していた形になってきました。
個々の成長を見つめ、子どもたちは必ず変わるという視点が間違っていなかったという実感もあります。
室内に入り、今年のドッジボールはまた一段とレベルアップしています。
技術的な話ではありません。
誰にやらされるでもなく、自分たちでどれだけ夢中になっているかという点での話です。
技術的なことではないと言いましたが、実は熱中すればするほど、技術的な面でも、
とくに連係プレーにおいて今までにないパスワークなどが出てきています。
そのように自分たちで考えて、うまくいけば嬉しいし、
失敗した時には自然と「ごめん!」といった感情が出されています。
本当に、子どもたちの変化を信じてきて良かったと思える瞬間です。