ササめがね~NPO法人あそびそだちiLabo【運動あそび塾しらさん家】ササのブログ~

しらさんちでの外遊び・運動遊び・自然体験活動
親子ふれあい運動『キズナビクス』
子ども達を取り巻く社会へのメッセージ

来週は焚き火DAY

2011-07-10 20:17:19 | イベント情報
午前は親スポーツ学セミナー最終回。
ご参加いただいたみなさま、貴重な時間を本当にありがとうございました。

来週の(日)は、小学生のイベント、
『火で遊び火に学ぶ 思いっきり焚き火DAY』が行われます。

午後からは薪の準備に行ってきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日のドームをフル活用

2011-07-09 20:49:39 | 外遊び~みなとまち海浜公園
「高い高い」ではなく「とんでけー!」でみんなのやる気にスイッチオン。

キンダーコースならまだ行けます(^^)

小学生は夕日のドームで新しい鬼ごっこに挑戦中。

曜日毎に全然違う感じになっておもしろいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声掛けを一緒に考えました

2011-07-08 13:17:40 | 研修会
親スポーツ学セミナー第4回目を行いました。
10名のお母さん方が集まってくださいました。

今回のテーマは「ダメと言わない声掛け」
みなさんお子さんのことを深く考えていて、それだけに悩みも抱えているようです。

いろいろなケースについてみなさんと考えたあと、
私が普段の活動の中で実践していることをコーチングの考えをもとにお伝えしました。

感想もたくさん書いてくださり、
みなさんのお子さんとのかかわりの一助になればとても嬉しいです。


嬉しい郵便物が届きました。

上越市の小学校から、キズナビクスの感想集が届きました。
ありがとうございます。

今日はこれから湯沢町へ行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親スポーツ学セミナー最終回へ

2011-07-07 22:39:13 | お知らせ
まだ作業してました。
いつも前日は遅くなってしまいます。

明日は親スポーツ学セミナー最終回。
来てくださるお母さん方に少しでも有意義な時間を過ごしてもらえたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月はみなとまち海浜公園です

2011-07-05 19:58:41 | 外遊び~みなとまち海浜公園
7月になり、またみなとまち海浜公園での活動となりました。
梅雨で天気が不安定な時期ですが、ここならドームもあります。

新しい鬼ごっこにも取り組んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキュー講習会へ

2011-07-04 21:13:13 | その他
(日)にバーベキューの初級講習会&検定に行ってきました。
そうなんです。BBQに講習会があるんです。

半分仕事。半分趣味です。

日本のBBQはほとんど焼肉ですから、そうではなくて、
正しいスマートなBBQを学びたいと思い参加してきました。


やはり期待通りの内容でした。

子どもたちにも正しいことを伝えていかなくてはいけませんから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は出雲崎町へ

2011-07-02 20:18:43 | キズナビクス・出前教室
今日は出雲崎小学校2年生の学年行事に呼んでいただきました。
着いたらもう子どもたち遊んでいました。


キズナビクスの手作りポスターを作ってくださっていました。
はじめてのことでしたので、とてもとても嬉しかったです。



今日はキズナビクス1.5時間
キッズマジックへ出前1時間
キンダーコース1時間
ジュニアコース1時間
ランニングクラブ1.75時間
計6時間超の指導時間でした。

立ちあがれないくらい打ちのめされているかと思ったのですが
意外と大丈夫で驚いています。

これから新潟へ行ってきます。
明日、おもしろい講習を受けてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キズナビクス2011年6月の活動実績

2011-07-01 16:21:37 | キズナビクス・出前教室
6月もたくさんの親子活動に呼んでいただきました。
ありがとうございます。

≪2011年6月のキズナビクス≫
刈羽村立かりわ保育園親子
柏崎市立槇原小学校1年生親子
上越市立直江津南小学校3年生親子
柏崎市立田尻小学校1年生親子
上越市立高田西小学校「親子でトライ」
長岡市立日越小学校4年生親子
柏崎市立中通保育園親子
柏崎市立新道小学校1年生親子

さて、今日7月最初の学年行事は三条市へ。
三条市立南小学校4年生のみなさんでした。

朝からキズナビクスも頭と体が活性化していいかもしれませんね!

午後からは柏崎の日吉小学校1年生の学年行事へ。

キズナビクスの前に、食事についてのお話をされていました。
健康に関する活動と絡めて行うのもよいアイデアだと思います(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする