越後屋旅館はこぢんまりとした、それでいてかなり伝統があるような宿だったが、気さくに応対してくれた。
この宿には熱めと温めの2つの泉質が違った温泉があった。
小さい宿なので、内湯はそれなりの大きさだが、露天風呂もあった。
少し緑がかった温泉はいつまでも入っていたいような、少し硫黄臭のするような感じで、肌がすべすべになったような気がした。
そして食事は多すぎるほどの品数、それぞれが手をかけて工夫された料理だった。
温泉も食事も満足、とてもコスパの良い宿だと思う。
夕食の時に出た「シソ巻き」がとても美味しかったので、どこで買えるのか聞いたら、すぐ裏のお店だと教えてくれた。
この辺りでは「シソ巻き」は名物で、各店ごとに微妙に味付けが違う。
早速お土産にと買いに行ったが、お店らしきものではなく、普通の家で使っていると言った風だった。
朝早かったので、おそるおそる入ってみてお願いしたら、快くお土産用に作ってくれた。
[シソ巻き]
その家庭やお店独自の甘辛い味噌をシソの葉で巻いて揚げたもの