竹生島(ちくぶしま)は、琵琶湖に浮かぶ周囲2キロメートルの小さな島。
滋賀県長浜市に属している。
日本三弁財天の一つに数えられる宝厳寺や都久夫須麻神社(つくぶすま じんじゃ)があり、その他にも、国宝に指定されている「唐門」や重要文化財の「観音堂」、「三重塔」などの歴史的価値のある建築物がこの小さな島に数多くある。
島全体も神秘的な空気があるため、パワースポットとしても人気となっている。
竹生島に行くには長浜港、今津港、彦根港から船が出ている。
この日は長浜港から行くことにした。
約30分の船旅で目の前に竹生島の全容が見えてきた。
小さな島の森の中にたくさんの寺社が見え、パワースポットだというのが分かるような神秘的な場所だった。
船着き場に着くとそこから階段が続いていた。
[階段の途中にあった国宝の唐門]
宝厳寺の本殿までは165段の階段になっているとか。
一段一段の高さがあり、結構きつかった。
登り切ったところにあるのが宝厳寺本堂で、敷地の中に宝物館があり、豊臣秀吉との縁があったらしく、書状ゃ宝物などがたくさんあった。
[本殿(弁才天堂)]
[重要文化財の舟廊下基礎部分]
みごとな懸造りとなっていた。
隣り合わせにある都久夫須磨神社では、琵琶湖に面している断崖の上にある龍神拝所で鳥居に向かってにかわらけを投げ、それが鳥居の間に入ると龍神様に願いを叶えてもらえると言われているので、しっかりと投げたが外れてしまった。
小さな島なので、全体を歩いてもそれほど時間がかからず、自然をや歴史を感じながら歩いて回ったり、参拝したりしてパワーをもらったような気がした。