新年度になって届いた娘の英語の教科書をパラパラと眺めていたら・・・
よく見た3人の姿が載っているのでびっくり
啓林館の高校2年生用の教科書で、
Lesson 6 『Early Schools in America』
“Scoolhouse on the Hill”は 1900年代初めに書かれたアメリカの学校のソングブックに載っていて、
1930年代にカーターファミリーというグループによって録音され、その後ラジオで有名になりました----
と書かれてます。
教科書なので画像アップはしませんが、Lesson 6 の終わりに、A.P.カーター、Sara、Maybelle の3人が並んだ写真と
“Scoolhouse on the Hill”の歌詞が載っていました。
(ちなみに、Google で、Carter family / 画像 で検索したらとてもたくさんの画像がヒットして、
教科書に載っているのと同じ画像もありました。それによると、“Will The Circle be Unbroken ”を演奏している時のような・・・)
この教科書を使っている高校生は、みんな Carter family を知ることになるのですね。
それってすごいわ~。
授業中にCDで“Scoolhouse on the Hill”が流れたりするのかしら???
是非、こんな曲です---と紹介していただいて、それを聞いて興味を持った高校生が
こちらの世界へ来てくれたら嬉しいですね。
×××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
話題が変わりますが、ムーンシャイナー5月号が届きまして、
ハーリー・アレンの訃報が載っていました。
55歳、肺がんとのこと。。。。
3月に学生時代の先輩も突然亡くなりました。
私が入学した時は既に卒業されていたけれど、まだ50代のはずです。
優しいバンジョー弾きさんでした。2003年の同窓会でお会いしたのが最後になってしまいました。
皆様安らかに・・・と願うばかりです。
よく見た3人の姿が載っているのでびっくり

啓林館の高校2年生用の教科書で、
Lesson 6 『Early Schools in America』
“Scoolhouse on the Hill”は 1900年代初めに書かれたアメリカの学校のソングブックに載っていて、
1930年代にカーターファミリーというグループによって録音され、その後ラジオで有名になりました----
と書かれてます。
教科書なので画像アップはしませんが、Lesson 6 の終わりに、A.P.カーター、Sara、Maybelle の3人が並んだ写真と
“Scoolhouse on the Hill”の歌詞が載っていました。
(ちなみに、Google で、Carter family / 画像 で検索したらとてもたくさんの画像がヒットして、
教科書に載っているのと同じ画像もありました。それによると、“Will The Circle be Unbroken ”を演奏している時のような・・・)
この教科書を使っている高校生は、みんな Carter family を知ることになるのですね。
それってすごいわ~。
授業中にCDで“Scoolhouse on the Hill”が流れたりするのかしら???
是非、こんな曲です---と紹介していただいて、それを聞いて興味を持った高校生が
こちらの世界へ来てくれたら嬉しいですね。
×××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
話題が変わりますが、ムーンシャイナー5月号が届きまして、
ハーリー・アレンの訃報が載っていました。
55歳、肺がんとのこと。。。。
3月に学生時代の先輩も突然亡くなりました。
私が入学した時は既に卒業されていたけれど、まだ50代のはずです。
優しいバンジョー弾きさんでした。2003年の同窓会でお会いしたのが最後になってしまいました。
皆様安らかに・・・と願うばかりです。