12/22(日) 北越谷 cafe おーるどタイム にて 開店3周年&クリスマスのパーティー、
たくさんの方々と一緒に、とても楽しい時間を過ごしてきました。
ふるまい日本酒の隣にある “みかん”、斎島から届いたそうです。
斎島は瀬戸内海に浮かぶ、人口16人が暮らす島。そこで暮らすマスターの先輩・ガンさんは
今年 『還暦おやじは最年少』というドキュメンタリー番組に登場しました。
http://www.tss-tv.co.jp/jp/programs/spot/press/2013/tokuban/kanrekioyaji/index.html
そのガンさんが送ってくれたとのこと。みずみずしくて美味しいみかんでした。
ごちそうさまです
お店にお世話になっている音楽仲間の集まりなので、ブルーグラスはもちろんですが、アイリッシュにフォークなどなど何でもあり。
昨年に続いて、センター・アイちゃんのユニットでも演奏させていただきました。
A川さんからいただいた写真です。
記念すべき笛デビューです♪ アイちゃんから Planxty Irwin の提案を受けた時、その曲なら是非笛で・・・と思いました。
Fairy Doctor のT原さんからいただいた、hatao先生の『ケルトの笛屋さん』CDにあった譜面を参考に
メロディーパートをフィドル、低音パートをホイッスルで合わせてみることにしました。
さすがに当日その場で・・・は絶対無理だと思ったから、前日の21日(土)に なんだかんだで結局3時間以上も練習しちゃった~。
ぎりぎりまで不安があったので、いざとなったらギターで逃げようと、ギターの準備もぬかりなくしていたのですが
無事に笛を吹くことができました。
ポルカのように早い曲はまだまだ無理だけれど、ゆっくりな曲を少しずつ楽しんでます。
笛を楽しめるようになったのは 「ハンマーダルシマーワークショップ」に参加したこの1年の成果。
場所を提供してくださっているお店と御指導くださってるFairy Doctor の先生方には、本当に感謝です。
こちら↓ はブルーグラス・ジャム
ギターのM野さん、バンジョーのA井さん、ドプロのS田さん、各自のバンドメンバーはそろいませんでしたが、
ちょうど担当楽器がバラけていたのでバンドの形になりました。
このメンバーはバリバリブルーグラスでした。
↓なんか、ものすご~く楽しそう
他に、ハンマーダルシマー3台による 「北越谷おーるどタイムストリングバンド」の演奏や、Martin古池さんの演奏もありました。
おーるどタイマーズ + 駒大OB U田さん。
駒国のOB も 出席 計7名。学生バンドで同期のG田くんと、ハーツで久しぶりに一緒に演奏できました。
ハーツはメンバー全員そろったのですが・・・ごめんなさい、私が風邪で途中から声が出なくなり、迷惑をかけてしまいました。
大変失礼いたしました・・・。
ダンナと私は22時でお店を出ましたが、その時点で残っていたのは おーるどタイマーズ3人とU田さんにM尾くんだったかな?
駒大メンバーが主だったからプチ同窓会も兼ねての飲み会に突入したかもしれないですね・・・
我が家にとっては年内最後の音楽イベントでした。
「おーるどタイム」のお店には、今年もたいへんお世話になりました。楽しい演奏やイベント続きで、とっても楽しかったです
来年も引き続きよろしくお願い致します。
音楽つながりの皆さん、楽しい1年でしたね。来年もどうぞよろしくお願いします。
皆さま、良い年末年始をお過ごしください