![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/9b722d50e6d9857d295b8b943579e17e.jpg)
9/23(日)、24(月) 次男の高校の学祭でした。
同じ部のお母さん方に誘われて、今回“唐揚げ”調理のお手伝いをしました。
バザーや文化祭のお手伝いは1日がかりを覚悟していましたが、時間枠ごとに担当が決められていて、私の担当は 23日土曜の1時~2時半のみ。
これならほとんど負担はありません。
11時に赤羽で待ち合わせ。卓球部のお母さん方4名でランチをしながら楽しくおしゃべり、その後 1時間ほど唐揚げのお手伝いをさせていただきました。
2時半までの予定でしたが、今年の唐揚げはおいしいと評判で2時前に用意してあった分を全て調理、即時完売で終わりました。
高校生にもなるとお母さんどうしのつながりは普段は全く無いので、学祭のお手伝いはとてもいい機会です。来年もお手伝いさせていただこう、と思いました
同じ部のお母さん方に誘われて、今回“唐揚げ”調理のお手伝いをしました。
バザーや文化祭のお手伝いは1日がかりを覚悟していましたが、時間枠ごとに担当が決められていて、私の担当は 23日土曜の1時~2時半のみ。
これならほとんど負担はありません。
11時に赤羽で待ち合わせ。卓球部のお母さん方4名でランチをしながら楽しくおしゃべり、その後 1時間ほど唐揚げのお手伝いをさせていただきました。
2時半までの予定でしたが、今年の唐揚げはおいしいと評判で2時前に用意してあった分を全て調理、即時完売で終わりました。
高校生にもなるとお母さんどうしのつながりは普段は全く無いので、学祭のお手伝いはとてもいい機会です。来年もお手伝いさせていただこう、と思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます