温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

コルク質の翼を持った ニシキギ(錦木)

2016年12月10日 | 植物
 ① 名前の通り、ニシキギ(錦木)の紅葉が見事です。



 ② 枝を見てみると、ワインの瓶の蓋に使うコルク樫のコルクと同じ「コルク質の翼」が4枚生えています。

 この翼の役目は、まだよく分かっていないようです。



 ③ 果実は、野鳥の好みそうな赤みの濃いオレンジで、楕円形です。



 ④ これは、4月に写した花ですが、緑色で小さな四弁の花が多数つきます。



 ⑤ 人間にとっては、あまり魅力を感じない目立たない花ですが、越冬から目覚めたオオスズメバチ(大雀蜂)の女王(4月)は、美味しそうに蜜を舐めていました。



温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ