シベリア東部からカムチャッカ半島で繁殖したツグミ(鶇)の姿をよく目にするようになりましたねえ。
我が家の庭にも時折 隣の神社から遊びに来ます。
名前は、冬季に飛来したときの鳴き声(キョキョッ)が、夏季になると聞こえなくなるので、「まるで口をつぐんでいるようだ」と思われたコトに由来するという説があります。
体下面には黒斑がありますが、その量は個体差が大きいです。
この個体は、胸の黒点が多い方だと思います。
一般に、オスの方がメスよりも体色が濃いと言われますが、こういう個体差があるので、判別は容易ではありません。
我が家の庭にも時折 隣の神社から遊びに来ます。
名前は、冬季に飛来したときの鳴き声(キョキョッ)が、夏季になると聞こえなくなるので、「まるで口をつぐんでいるようだ」と思われたコトに由来するという説があります。
体下面には黒斑がありますが、その量は個体差が大きいです。
この個体は、胸の黒点が多い方だと思います。
一般に、オスの方がメスよりも体色が濃いと言われますが、こういう個体差があるので、判別は容易ではありません。