① 今日も、汗をかくような暖かい日でしたねえ。
野で活発に飛び回るキタテハ(黄立羽)が目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f4/ac5cc30f3c734f36b0c7ae9d8cc061e1.jpg)
② 成虫越冬していたキタテハ(黄立羽)は、早速吸蜜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/39/63042a4dd81ef36a21b2f21e92af60b9.jpg)
③ 名前はキタテハ(黄立羽)ですが、越冬中の翅は綺麗なオレンジ色です。
今後、夏にかけて発生する個体は、名前のように「黄色」になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/7e1aecc879126d02eab04ee71545efcd.jpg)
④ 成虫越冬していたアカタテハ(赤立羽)も出てきました。
翅裏の模様もカッコいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/45/fb3b7bf4f0f81707b6b819a9c5edb76e.jpg)
⑤ 翅を広げると名前のように赤みの強いオレンジ色が目立ちます。
昨日のルリタテハ(瑠璃立羽)と同じ仲間の「タテハチョウ」は寒さに強いんですねえ。
野で活発に飛び回るキタテハ(黄立羽)が目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f4/ac5cc30f3c734f36b0c7ae9d8cc061e1.jpg)
② 成虫越冬していたキタテハ(黄立羽)は、早速吸蜜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/39/63042a4dd81ef36a21b2f21e92af60b9.jpg)
③ 名前はキタテハ(黄立羽)ですが、越冬中の翅は綺麗なオレンジ色です。
今後、夏にかけて発生する個体は、名前のように「黄色」になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/7e1aecc879126d02eab04ee71545efcd.jpg)
④ 成虫越冬していたアカタテハ(赤立羽)も出てきました。
翅裏の模様もカッコいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/45/fb3b7bf4f0f81707b6b819a9c5edb76e.jpg)
⑤ 翅を広げると名前のように赤みの強いオレンジ色が目立ちます。
昨日のルリタテハ(瑠璃立羽)と同じ仲間の「タテハチョウ」は寒さに強いんですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/60278f79a41b9c71054258729e533701.jpg)