8月15日、雨、大降りりでは無いが終日降っている
3日続けて夕立が来たので山谷の水量も増える
昔から少しの山水も有効に使える様に
至る所に水の取り入れ口が作られている
昔々は当地でも水争いで血の雨が降ったと聞いています
明治から大正時代にかけて山水を安定的に
使える様に治水工事が行われていた様です
8月15日、雨、大降りりでは無いが終日降っている
3日続けて夕立が来たので山谷の水量も増える
昔から少しの山水も有効に使える様に
至る所に水の取り入れ口が作られている
昔々は当地でも水争いで血の雨が降ったと聞いています
明治から大正時代にかけて山水を安定的に
使える様に治水工事が行われていた様です