木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

雪景色の正月は久し振りです

2021年01月03日 08時27分18秒 | 加子母は一日雪が降る

1月3日

当地では正月3ケ日積雪が有るのは久し振りです。




此れは2日の風景です、1日中雪が降っていました

正月2日目になると、人も車も動き出すので

午前中から県道の雪かきをする。




雪かきで体が温まり (手足は冷たい)

背中にはベッタリと汗が出ていた

下着を替えて、体が温まっている間に

近所でブロク用の写真を撮る。




積雪が有るだけで、何時も見慣れている

風景が別世界の様に見える。





雪を被ったナンテンの果実。




我が家から見た、雪の中の法禅寺

※ 子供の頃は、雪が降ると子供達が一斉に

外へ飛び出し、竹で作った自家製のスキーや

雪だるま、かまくら等を作り

雪の中でワイワイ、 キャーキャーと

賑やかであったが、現代の子供たちは??

其の後の言葉は控えます・・・・・。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする