![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/38/5ae07d382db3c0133954f69c6070a2b0.jpg)
2月5日
付知町と加子母の間にある賽の神トンネルをくぐって
加子母地内にある飛び出山トンネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/11/f6850572c8402f9f2ccfc81f10b3abd8.jpg)
今回は此の、飛び出山トンネルの上にある
飛び出山林道を歩く予定で、現地へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/bdff1c0ccc852463f17ad316d5229845.jpg)
この林道、日陰の為雪が解けていない
車の轍後は凍っているので、恐る恐る歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/01b2eecefd836a5da7c11c7b32946fb1.jpg)
道祖神?が2体並んでいる、見たところ
観音様の様です、或いは賽の神でしようか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/43232a055b005ddb331a0d5817caaef6.jpg)
陽当りの良い所に、ヤブコウジが1個観られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ed/7c18506cad232a1cbdda6686a23d1ef0.jpg)
ツルリンドウの果実も観られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/bdff1c0ccc852463f17ad316d5229845.jpg)
近くの山で、森林組合の人達が東農ヒノキの
伐採をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/7cdb0680641c1303df03671a37504c87.jpg)
未だ全然雪が解けて居ない所が多くあり
老人が安全に歩ける状態でなく、今回の
林道歩きは中止しました😞 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/d4702306ce1a0299fb45d6072ab954e4.jpg)
南側の日の当たる所に、オオイヌノフグリの花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7b/de58043d7cbeb7281acb7fd33a5e6a37.jpg)
飛び出山から観た、手前から万賀地区、下桑原地区
中桑原地区、爺の住む上桑原地区も観える。
今回は途中で止めたので
歩数は 2,829歩でした。