![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/9d31d7ff9e9d0e0aea9285f922155097.jpg)
2月26日 飛騨川の川辺ダム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a1/26a6e97cdc4d470d97a6ee4b89684638.jpg)
加茂郡川辺ダムへ、晴れているが風が冷たい
ダム湖面上を吹き抜ける風は一段と身にしみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/71/faea3dc029659bae05c490b2b1d1534e.jpg)
中部電力の此のダムも、ゲートを通って対岸へ渡れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/de/b3b1c03f0fd42bc15d29c892ec6680ba.jpg)
狭い通路の為途中で立ち止まらない様にと注意書きが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/1d4a2db258120814b7e23d5f81bae0c5.jpg)
発電所への水路、流れてくるごみを自動で
巻き上げている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/96/4fce6ae53b7a2c8bb4501742cca11dfc.jpg)
強風の中、此の狭いゲートの上は恐怖を感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/7e0ae68c89b0af3017fa8c02b21ab2fd.jpg)
安全なダム湖畔を散策する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/38/9f72eaa4f8bc398fb05315a1685a2e7a.jpg)
ダム管理職員のボートが並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6d/aba1fc8588098c69869e951c315c07b8.jpg)
湖畔の草原に枯れた「オナモミ」が群生している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/17de1907193df2f97e7b20599dad9ca1.jpg)
昨日はは風が吹くのでダム周辺を少し歩く。
今回の歩数は 3,214歩でした。